早慶学生ドットコムは、早慶生の経験を次世代の知識とすることで、彼らがより充実した学生生活を送る未来を創る活動を行っています。
早慶生による受験情報

5教科勉強法

早稲田 国際教養の英語長文

早稲田 国際教養の英語長文 kent投稿 2019/1/2 19:43 浪人 文系 東京都 早稲田大学政治経済志望 浪人していて、早稲田の国際教養学部の過去問を解いていたのですが、Ⅰ、Ⅱの長文に異常に時間がかかってしまい …

数学の勉強について

数学の勉強について 最初投稿 2019/1/1 23:20 高1 文系 宮城県 大阪大学志望 文系の国公立を目指してる者ですが 数三は受けた方がいいと思いますか? また理由もお願います!!!! いま高1です! 回答 チェ …

英語の基礎固めとは

英語の基礎固めとは まいやん投稿 2019/1/2 16:17 高2 文系 東京都 慶應義塾大学志望 慶應義塾大学文学部志望の高2です。 そろそろ本格的に受験勉強をしようと思っているのですが2年のうちに具体的にどこまでで …

英頻を使うべきか

英頻を使うべきか mint投稿 2019/1/2 12:29 高2 文系 三重県 早稲田大学志望 高二です。三学期から学校では英頻を使うのですが、英文法の基礎がしっかりと身についていない状態で英頻は難しいのではないかと感 …

センター数学

センター数学 ゆうま投稿 2018/12/31 17:31 高1 文系 愛知県 愛知教育大学志望 高校一年のものです。 センター試験を自分で受けようとするのですが、 そのためになんの参考書で勉強すれば良いのでしょうか 回 …

リスニング力

リスニング力 dism投稿 2019/1/1 09:34 高3 文系 三重県 立命館大学志望 リスニング力を上げるためにはどうしたらいいですか? 回答 チェンパン投稿 2019/1/1 15:26 慶應義塾大学理工学部 …

早稲田法の英語終わらない

早稲田法の英語終わらない りあり投稿 2018/12/31 17:34 高3 文系 千葉県 早稲田大学法学部志望 早稲田大学法学部の英語について質問なのですが、あの1000ワード以上の文2題とさらに文法英作文が続くとなる …

世界史の流れを掴むのに良い参考書は?

世界史の流れを掴むのに良い参考書は? みー投稿 2018/12/28 19:39 高2 文系 埼玉県 立教大学志望 世界史の勉強法がわかりません。いまは河合塾マナビスの映像授業を受けて、問題集を解いていますが単語で覚えて …

単語王の使い方

単語王の使い方 ブルーローズ投稿 2018/12/30 15:51 高2 文系 東京都 早稲田大学志望 単語王を使っていた方に質問します。 単語王はひとつの英単語につき沢山の日本語が載っていますが、最初からすべて覚えた方 …

英語の長文読解について

英語の長文読解について はちみつみん投稿 2018/12/26 21:46 高1 理系 香川県 京都薬科大学志望 高校1年生です。 学校の先生に「長文を一回読んだだけで、理解ができるようにならないといけない。返し読み、繰 …

« 1 507 508 509 896 »
PAGETOP