早慶学生ドットコムは、早慶生の経験を次世代の知識とすることで、彼らがより充実した学生生活を送る未来を創る活動を行っています。
早慶生による受験情報

5教科勉強法

ノートを作るべき?

ノートを作るべき? Oo___oO投稿 2018/7/4 02:15 高2 文系 東京都 早稲田大学志望 現在高2の早稲田文系志望です。 通史を自分でノートにまとめるべきでしょうか? 年表形式になった参考書もあるし、なに …

音読について

音読について yuuuushaow投稿 2017/12/3 13:50 浪人 理系 岩手県 京都学園大学志望 自分は過去問だと少し長いので、速単とポレポレしか音読していないのですが、解いた長文も音読が必要なのでしょうか? …

会話問題

会話問題 フラミンゴ投稿 2017/12/20 10:43 高3 文系 三重県 早稲田大学商学部志望 早稲田の商と社学は近年会話問題が出てませんが対策はするべきですか? 回答 umeadi投稿 2017/12/20 18 …

たくさんの参考書

たくさんの参考書 こんにちわ。慶應商学部で日本史を選択する者です。 学校でセンター試験への道(選択式の問題集)と実力をつける日本史100題と日本史研究ノート(標準問題)が配布されています よく、たくさんの参考書を使うのは …

早稲田法学部の英語

早稲田法学部の英語 エスカノール投稿 2018/9/2 09:53 高3 文系 埼玉県 早稲田大学法志望 早稲田法学部の英語は過去問を解きまくることで時間内に解き終わるようになりますか? 時間内に解き終わるように、どのよ …

世界史勉強法

世界史勉強法 nn投稿 2018/7/25 12:53 高3 文系 東京都 早稲田大学文化構想学部志望 最近、眠くならないのもあってナビゲーターで読んだ内容を細かくはないですが流れとか原因とかも入れてノートにまとめてます …

古文の勉強方法

古文の勉強方法 K.A投稿 2017/4/3 17:48 高3 理系 熊本県 慶應義塾大学文学部志望 私は古文が驚くほどできません。 何から勉強すれば良いかも分からず高3の春まできてしまいました。 まずは基礎だと思います …

参考書について

参考書について たっつーーー投稿 2018/6/13 22:23 高3 文系 福井県 早稲田大学志望 僕は早稲田の社学を志望してます 今英語の参考書は 単語→シス単 熟語→解体英熟語 文法→vintageとビジュアル英文 …

数三の取るタイミング

数三の取るタイミング gyao投稿 2017/8/11 18:20 高2 理系 東京都 早稲田大学理工学部志望 高2の夏休み、数三をやる予定がないのですが、受験に間に合うか心配です‥ やはり、数三とかは早めにやっておいた …

今から夏休みまでの勉強

今から夏休みまでの勉強 くるみ投稿 2018/5/21 00:56 高3 文系 東京都 上智大学志望 上智大学を目指している高校3年です。 3年になってから日本史の勉強を始めて、予備校で日本史の授業も取っています。そこで …

« 1 586 587 588 896 »
PAGETOP