5教科勉強法
【慶應文学部志望】高校3年5月の英語勉強法
【慶應文学部志望】高校3年5月の英語勉強法 慶應文学部志望です高校3年生になったばかりですが慶應に入るには今の …
高3の5月から世界史を攻略する方法
高3の5月から世界史を攻略する方法 自分は世界史はまだ手をつけていません世界史偏差値も45くらいです世界史をど …
現代文が足を引っ張っています
現代文が足を引っ張っています 今高校3年生なのですが、現代文が中々出来ず模試での偏差値は48-50です。もう時 …
難関校受験を突破する英単語帳5選!ー早慶W合格者が長所短所を徹底比較ー
こんにちは、早稲田大学政治経済学部の5年生です! 今回は多くの方が一度は悩むであろう単語帳の選び方についてお話 …
【日本史・世界史に共通する5つの必勝法】早稲田政経&国際教養に合格した人の勉強法
「世界史は今まで習っていなかったのですが、受験の際に選択肢を多く持つために勉強し始めました。これからどのように …
早大文化構想学部生が語る!現古漢融合問題対策の3ステップ
こんにちは! 早稲田文化構想学部の二年生です。 今回は早大の入試名物である「現古漢融合問題」の勉強方法について …
現代文の成績を左右する勉強法3つの秘訣
こんにちは、慶應義塾大学商学部の3年生です。 数学には明確な「公式」と、解答を導くまでの「解き方」があるのに対 …
自由英作文の書き方とオススメ参考書―早慶合格レベル―
こんにちは! 早稲田大学文化構想学部の2年生です。 今回は私が受験生時代、実際に行っていた「自由英作文対策」を …
【早稲田・慶應】英語長文読解の勉強法?発展編?
こんにちは(^^) 早稲田大学文化構想学部二年生です。 今回は、英語長文勉強法の発展編を書かせていただきます。 …