早慶学生ドットコムは、早慶生の経験を次世代の知識とすることで、彼らがより充実した学生生活を送る未来を創る活動を行っています。
早慶生による受験情報

5教科勉強法

センター大問2 文法問題対策

センター大問2 文法問題対策 Muse投稿 2018/5/18 20:44 高3 理系 東京都 筑波大学志望 センター文法対策についての質問です! 現在大問2の文法対策として、NextStageと予備校のテキストを使って …

慶應大学法学部の英語

慶應大学法学部の英語 現在高2の者です。 慶應義塾大学法学部を目指しているのですが、 今進研模試で英語が7.5割、偏差値60ぐらいです。 シス単の3章までとパス単準1の出る度Bまで を8割ぐらい覚えました。 今から慶應法 …

英語長文の読み方

英語長文の読み方 Iliketaiyaki投稿 2016/11/20 15:43 浪人 文系 東京都 早稲田大学教育学部志望 英語の長文を解く時に、英語を英語のままイメージして理解しろ!という人と、綺麗に訳さんで良いから …

速単の使い方

速単の使い方 amimon投稿 2017/11/10 01:05 高3 理系 茨城県 慶應義塾大学薬学部志望 今、速単の上級を使っています。 今まで単語帳のみで使ってきたのですがCDを使って勉強するべきなのでしょうか?も …

長文対策

長文対策 羽風 梨乃投稿 2018/9/12 23:58 高3 文系 群馬県 慶應義塾大学商学部志望 慶應の商、経済学部のどちらかに進学したいと考えている者です。 長文対策として、慶應の10年前からの過去問を解くことしか …

センターやばいです。

センターやばいです。 karankebin投稿 2017/11/29 18:14 浪人 文系 神奈川県 慶應義塾大学法学部志望 英語がこの時期にスランプに入ってしまいめちゃくちゃ焦ってます。センターも7割5分とれ、一時期 …

漢文する時期

漢文する時期 shuuu投稿 2017/2/25 18:56 高3 文系 大阪府 慶應義塾大学法学部志望 慶応志望ですが上智や早稲田もうけようと思っています!三月に古典を始める予定なのですが、漢文も同時期にはじめるべきで …

日本史の勉強法について

日本史の勉強法について 初めまして。慶應文学部志望の浪人生です。 英語は現役時に偏差値が70くらいをキープしていたのに対して日本史は時間は費やしてるのに偏差値53〜56をさまよっていました。 慶應志望としてやはり最低でも …

入学後

入学後 商学部に入ると、どの程度、また、どの単元の数学が必要なのでしょうか。 私は1年間浪人して数学を全く触っていないのでこの1ヶ月で少しでも勉強しようと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。 回答 HiyoK …

入試直前期 英単語

入試直前期 英単語 Taichi@いくあしゅ投稿 2018/9/17 21:51 浪人 文系 神奈川県 慶應義塾大学法、経済、商、総政志望 慶應文系学部志望の浪人生です そろそろMARCHの赤本演習に入るんですが 赤本演 …

« 1 730 731 732 896 »
PAGETOP