早慶学生ドットコムは、早慶生の経験を次世代の知識とすることで、彼らがより充実した学生生活を送る未来を創る活動を行っています。
早慶生による受験情報

5教科勉強法

世界史 横のつながり

世界史 横のつながり puju投稿 2018/6/12 22:59 高3 文系 東京都 早稲田大学国際教養志望 こんにちは 慶應法学部志望の高3です。 4月から世界史を塾で進めているのですが、なんとか縦の流れは覚えられて …

英文法

英文法 白投稿 2017/8/27 22:55 浪人 文系 大阪府 早稲田大学文化構想学部志望 変な質問かもしれませんが、英語の文法の勉強の仕方を馬鹿でもわかるように、とても具体的に噛み砕いて教えて下さい! 自己流でもな …

集中方法

集中方法 HIBIKI投稿 2018/7/20 19:05 高1 理系 東京都 慶應義塾大学医学部志望 みなさんの勉強の集中の仕方を教えてください。 回答 キリンマダラ投稿 2018/7/21 00:37 慶應義塾大学経 …

一問一答と問題集の違い

一問一答と問題集の違い 堀北投稿 2018/4/1 00:20 浪人 文系 栃木県 上智大学外国語学部志望 社会科目全般に言えることですが、一問一答と問題集の違いって何ですか?問題集を解いていてこれ一問一答と同じじゃんっ …

リスニングの勉強

リスニングの勉強 じじ投稿 2017/7/18 22:23 高3 文系 愛知県 早稲田大学商学部 文化構想志望 早稲田商学部志望高3です。 英語のセンターのリスニング対策を教えて頂きたいです。 今は毎日、速読英単語入門を …

年号

年号 kkk投稿 2018/6/25 21:19 高3 文系 埼玉県 首都大学東京法学部志望 世界史の年号を覚えるのに語呂合わせの本を一冊買ったほうがいいのでしょうか?自分は年号などは語呂よりもそのまま覚えたほうが覚えや …

2次力は、すぐ上がる?

2次力は、すぐ上がる? かける投稿 2018/10/11 18:13 高3 理系 宮崎県 九州工業大学志望 センターまであと100日をきって、 そろそろセンター演習が本格化していき ますが2次力は、今のうちにあげとかない …

世界史について

世界史について 自分は世界史はまだ手をつけていません 世界史偏差値も45くらいです 受験世界史をどのように勉強しましたか? 回答 yuko.y投稿 2016/4/22 00:45 慶應義塾大学文学部3年 受験の世界史は範 …

長文

長文 ryo21投稿 2018/5/14 21:51 高3 文系 兵庫県 関西学院大学なんでもいい志望 英語の長文は毎日といた方がいいですか? 週に1回でいいですか? 回答 わすれらんねぇぇぇぇえええよ投稿 2018/5 …

英語の勉強法について

英語の勉強法について ポップコーン投稿 2017/9/12 22:16 浪人 文系 東京都 慶應義塾大学志望 慶應法学部志望の浪人生です。 英語の勉強法について相談なんですが 自分は今英語は 〜暗記系〜 単語王 1日10 …

« 1 766 767 768 896 »
PAGETOP