早慶学生ドットコムは、早慶生の経験を次世代の知識とすることで、彼らがより充実した学生生活を送る未来を創る活動を行っています。
早慶生による受験情報

文系数学

おすすめの参考書

おすすめの参考書 fuku_riko投稿 2017/9/10 17:00 高2 文系 島根県 上智大学総合人間科学部志望 私は数学が苦手です。知人に薦められて、基礎的な所から確認し直すために白チャートを買いました。ただ、 …

高2の夏でどこまで

高2の夏でどこまで さつき投稿 2018/7/29 22:34 高2 文系 静岡県 お茶の水女子大学文教育学部志望 高2です。学校ではこれまでの国数英を徹底的にやれといわれているのですが、時間でいうとどのくらいが目安でし …

中高一貫高2からの数学

中高一貫高2からの数学 焼き鳥投稿 2017/4/5 18:04 高2 文系 東京都 一橋大学法学部志望 僕は数学がとても苦手で一月の高一全統模試では偏差値50を切ってしまいました。基礎力が足りないと思い、学校で配られた …

理系プラチカについて

理系プラチカについて けーけーこんびんぐんび投稿 2017/9/3 11:56 高3 文系 愛知県 金沢大学経済学類志望 FOCUSを持ってるんですが、理系プラチカはFOCUSのどれくらいの難易度ですか?(章末とかレベル …

慶應経済A方式

慶應経済A方式 数学の勉強法について 自分は数学の偏差値60~70をうろうろしている状況です! 今までは学校から出される数学の問題を解いて分からないところがあれば、focusgoldという参考書を見てやっています、そのあ …

早稲田大学商学部 数学参考書

早稲田大学商学部 数学参考書 現在理系クラス在籍の高校三年生です。 自分は高二の最後の時期に文転を考え始め、今は早稲田大学商学部を、数学選択で受験するつもりです。本題ですが早稲田大学商学部を目指す場合、どのレベルの参考書 …

テストになると点が落ちる

テストになると点が落ちる りんご飴投稿 2017/12/16 14:32 中学 文系 奈良県 東京大学志望 普段の小テストや問題集とかでは解ける問題が定期考査や模試になると間違えてしまいます。 どうすればいいですか? 回 …

ストレス

ストレス 数学で問題が解けなかったり、暗記が思うように進まなかったりすると、とてもイライラしてしまいます。勉強中にイライラしないようにするにはどうすればいいのでしょうか 回答 haiji投稿 2016/4/28 10:1 …

参考書

参考書 こんにちは 浪人生なんです。一年間通う予定の予備校は小さめの塾になるので勉強時間がたっぷりとれるのですが、参考書を何を使おうか決めてません。 夏からはプラチカを使いたいと思っているのですが、それまで基礎を固めるの …

センター数学が出来なすぎる

センター数学が出来なすぎる ゆーや投稿 2018/4/15 23:44 高3 文系 栃木県 上智大学経済学部志望 いま数学の偏差値は大体進研模試で63くらいなんですけど東進のセンター本番模試の数学が悪い時は3割くらいしか …

« 1 22 23 24 37 »
PAGETOP