早慶学生ドットコムは、早慶生の経験を次世代の知識とすることで、彼らがより充実した学生生活を送る未来を創る活動を行っています。
早慶生による受験情報

文系数学

理系プラチカについて

理系プラチカについて けーけーこんびんぐんび投稿 2017/9/3 11:56 高3 文系 愛知県 金沢大学経済学類志望 FOCUSを持ってるんですが、理系プラチカはFOCUSのどれくらいの難易度ですか?(章末とかレベル …

文系数学がやった方がいい参考書は

文系数学がやった方がいい参考書は すずらん(ゆう)投稿 2018/2/25 00:23 高2 文系 埼玉県 東北大学志望 二次試験で数学(記述)を使う予定なのですが(東北大)、どんな参考書を使えばいいのか決めあぐねていま …

センターのみ使う場合の数学勉強方法

センターのみ使う場合の数学勉強方法 tomato投稿 2018/7/8 15:18 浪人 文系 兵庫県 早稲田大学志望 文系で数学をセンターだけ使用しようと考えています。 夏の間の数学の勉強はどんな風にしたらいいのか困っ …

数学 勉強法

数学 勉強法 はやて投稿 2018/7/31 17:52 浪人 文系 東京都 早稲田大学志望 数学の勉強法について質問です。 数学の解法をインプットする時、何回も書いて覚えますか?それとま何回も熟読して覚えますか? 大学 …

青チャートは必要?

青チャートは必要? namiharutou0602投稿 2018/1/2 10:52 高3 文系 大阪府 立命館大学産業社会学部志望 こんにちは、高校二年生です! 質問なのですが、受験勉強の際には青チャートはやっておいた …

センター数学

センター数学 ファンキー山田投稿 2018/7/26 23:45 高3 文系 大阪府 京都大学志望 センターの数学で全然点数が取れません。 7割前後から9割にするためには青チャートをしっかりやるだけで大丈夫ですか? それ …

慶應の数学

慶應の数学 しょう投稿 2018/7/28 12:16 高3 文系 埼玉県 慶應義塾大学志望 僕は数学受験します! その学校は慶應です、 そのために今青チャートや、プラチカをやっています、 これからどういった進度でやれば …

慶應経済・商の数学について

慶應経済・商の数学について シエル投稿 2017/5/27 22:26 浪人 文系 東京都 慶應義塾大学商学部・文学部志望 慶應義塾大学経済学部・商学部の数学は数II・Bがほとんどで頻出が微積・数列・確率・ベクトルなどの …

数学の勉強法

数学の勉強法 ほと投稿 2017/8/23 11:55 高2 文系 宮城県 慶應義塾大学経済学部志望 数学の勉強の予定を自分なりに考えたのですが、下記のような流れの勉強であっていますか? スタディサプリを利用しながら4S …

数学が小学生の頃から苦手

数学が小学生の頃から苦手 ぺい投稿 2018/7/6 18:38 高1 文系 埼玉県 大阪大学外国語学部志望 高1です 昔から数学が苦手です。本当に苦手です。授業でやる例題すら解けません。今までは、いずれ克服するんだろう …

« 1 26 27 28 37 »
PAGETOP