慶應の数学

しょう投稿 2018/7/28 12:16

高3 文系 埼玉県

慶應義塾大学志望

僕は数学受験します!
その学校は慶應です、
そのために今青チャートや、プラチカをやっています、
これからどういった進度でやればいいでしょうか?

回答

koooki投稿 2018/7/30 22:34

慶應義塾大学経済学部

僕も経済Aと商Aを受験しました。お役に立てれば幸いです。
(ちなみに結果は経済A○,商A×でかなり稀なケースでした…)

僕も青チャートのような網羅系参考書とプラチカを使っていました。あと一対一のAⅡBだけやっていました。正直,数Ⅰの一対一はやらなくていいと思います。

まず網羅系参考書は夏の間に全範囲を1周して,次に慶應の頻出範囲だけもう1周しました。慶應の頻出範囲は確率・図形と方程式・指数対数・微積・数列・ベクトルです。

夏が終わった後,理系の友達が勧めてくれた一対一に取り組みました。ネットでもかなり評判がいいのでとりあえずやってみました。正直,自分では効果を感じ取れませんでしたが,やってみて損はないと思います。

その次は過去問に取り組みました。10月に過去問をやりだした,という友達が出てきたので一対一と並行して取り組みました。慶應の看板の経済は東大落ちの墓場だと思って,諦めていたのであまり対策せずに,倍率3倍で無難な商の過去問を15年分くらいやりました。

プラチカも良本だと聞いて,購入していたのですが,実際はあまりやらなかったです。かなり国立の思考力が問われる問題が収録されていて,慶應よりもレベルが高いです。でも一応は先ほどの頻出分野の早慶の問題ぐらいは解いておきました。

僕の数学の勉強はこんな感じで進めていました。でも僕のやり方が必ずしもあっているわけではないので,ある程度参考にしつつ勉強するといいと思います!

今回は数学についてでしたが,慶應は数学では差がつきにくいと思うので,この夏は英語を特に頑張ってほしいです!応援しています!

4CE9FD002A6344F0820BF7C3AEC1E65D
4681808B07AB454C96D036FA80B02B6B
61xl62QBp00JfyF5Sizy