文系数学
チャートか入門・基礎問題精講か
2023-12-18 文系数学
チャートか入門・基礎問題精講か ゆう投稿 2023/12/18 16:00 高2 文系 高知県 千葉大学法政経学部志望 千葉大学法政経学部を目指している高2です 青チャートをするか、入門・基礎問題精講をするか迷っています …
青チャートを同時並行で進めるかどうか
2023-12-14 文系数学
青チャートを同時並行で進めるかどうか 市拓投稿 2023/12/14 07:13 高2 文系 長野県 横浜国立大学経営学部志望 高校2年横国志望です。 今、青チャート数IAを進めていますが数IIBも同時並行で進めていくべ …
基礎問題精講か黄チャート
2023-12-05 文系数学
基礎問題精講か黄チャート めろう投稿 2023/12/3 21:14 高1 文系 長野県 神戸大学文学部志望 偏差値51の高1生です。学校では黄チャートが配られたのですが、基礎問を使っている人もいて買うべきか悩んでいます …
高2の時点で数学が苦手だったら数学受験はやめるべきか
2023-11-18 文系数学
立教大学 文系数学 偏差値55高校 高校2年生投稿 2023/11/12 21:13 高2 文系 愛知県 立教大学異文化コミュニケーション学部志望 文系立教大学志望校高校2年生です。 今文系数学の補習を学校で取っているの …
文系数学と世界史 どちらを選択するべきか
2023-11-14 文系数学
文系数学or世界史 高校2年生投稿 2023/10/5 05:20 高2 文系 愛知県 立教大学異文化コミュニケーション学部志望 立教大学志望偏差値53の高校に通う高校2年生です。(模試結果下に書きました) 小学校の時か …
数学 問題集の約2割は解説を読んでも理解できない
2023-11-14 文系数学
数学参考書 どら投稿 2023/10/4 04:30 高2 文系 京都府 大阪公立大学現代システム科学域志望 今「よくわかる数学」という問題集で基礎を固め、その確認に「大学への数学(入試数学の基礎徹底)」という問題集を使 …
高1数学はREPEATと黄チャートのみで良いか
2023-11-14 文系数学
高1の数学勉強 めろう投稿 2023/10/1 23:43 高1 文系 長野県 神戸大学文学部志望 地方の偏差値60の高校に通うものです。学校ではREPEATという教科書傍用問題集と黄チャートを使っています。進研模試では …
共通数学IAIIBで8割
2023-11-14 文系数学
共通数学IAIIBで8割 あんじ投稿 2023/10/27 03:28 浪人 文系 東京都 一橋大学法学部志望 共テ数学で8割は可能ですか?数学はかなり苦手です。第一志望に向けて勉強してるので、数学の基礎はついてると思い …