- 私立専願でセンター利用も考えていないのですが、東進のセンター演習を強く勧められます。本当に取るべきでしょうか?(相談日:2016.09.02)
- 回答者:早稲田大学社会科学部1年生
こんにちは。
文化構想学部志望の高3です。
私は私立専願で特にセンター利用もしないのですが通っている塾(東進)からセンター演習を取るよう強く勧められています。理由は、ただ演習だけでなく大問ごとに対策が出来るから世界史なんかはトレーニングになってとても良いとの事でした。
実際、その先生も受験の時に国立を第一志望にしていたためセンター演習は勿論したものの、そのおかげで何の対策をしなくても滑り止めの上智にも受かったとのことでした。
成績が全く足りておらず、正直センター対策なんてしてていいのかと思うのですがして損は絶対無い!とかなり推されます。確かに損は無いでしょうけど時間が無い私がやるべきかどうか迷っています。
長文すみません。よろしくお願いします。
お答えします(・∀・)
答えはちょっと複雑なんですが世界史、英語の一部だけはやった方が良いと思います。
まず世界史のことから説明します。質問者さんは成績が足りてないとのことですが、多分基礎がまだふらついているんだと思います。
その基礎固めの練習としてはセンター試験はある意味うってつけなのでやったほうが良いと思います。ただこれはなるべく早く完成させて欲しいです。文化構想学部は歴史は基本的な問題が多くて解きやすいものばかりですがその分高得点勝負になります。
そのため基礎が一つだけでも欠けていると致命的なものになってしまうことがあります。なのでセンター試験レベルはなるべく早く固めて過去問でなるべく演習ができるように時間を取っておいてください。
次に英語ですが一部というのは具体的には大問6のパラグラフリーディングのところはやってください。これは問題を解いてその大体の要約の文章を選ぶような問題ですが文、文化構想学部の最後の問題の一文要約の非常に良い練習になります。なので第6問は解いた方が良いです。
文、文化構想では一文要約ができるかどうかで合否が決まると言っても過言ではありません。なのでここの練習は大事なのでセンター試験の第6問が重要というわけです。
国語に関しては正直現代文も古文も参考にはあまりならないと思います。文、文化構想では融合問題が基本なので。
ただもし時間があったらやってもいいかならと思います。何かしら得るものはあるはずです。
塾の先生は国立志望だったのでセンターもかなり重要だったと思うのですが質問者さんは私立専願です。早稲田に受かるための勉強を心がけて欲しいです。早稲田に向かって勉強していればセンター試験は自然と点が取れるようになります。なのでセンター利用もできるくらいの成績を取るつもりでやって欲しいです。
頑張ってください!