神大文系対策について

Yuna投稿 2021/5/20 23:17

undefined 文系 愛知県

神戸大学法学部志望

何月までにどの参考書まで完璧にすれば合格できるでしょうか?
私は8月までに基礎を固めてから青チャートと過去問を進めていきたいと思っています。また数学がとても苦手なので解くスピードを意識すると計算ミスを多発してしまいます、、共通テストの対策も出来れば教えて頂きたいです。

回答

ジョジョジョ投稿 2021/5/21 21:23

慶應義塾大学経済学部

こんにちは!ジョジョジョです!

今回は上位国公立に限らずマーチ文系にも通じる数学の勉強手順を紹介していきます。初めに上位国公立とマーチ文系に共通する点は、特殊な発想が必要な問題や極めて難しい問題は出されないという点です。(青学経済など例外は少しありますが)

先ほど神戸大学文系数学の過去問を数年分拝見しましたがほとんどが基礎問題で構成されていてやさしめです、青チャートをきちんとこなしていけば満点も十分狙っていける内容でした。

正直、8月末までに青チャートの例題は完璧にしてほしいです。8月から青チャートは間に合いません、国立でしたら私立と違って科目ごとの勉強時間の分配が鍵になります。

そこで青チャートなどの量でカバーするタイプの参考書の進め方をまとめておきます。
初めに全ての問題をいちいち紙に書いて解いていると間に合いません、紙に書くのは最初の1か2周目だけで十分です。その後はできなかった問題に印をつけてそこだけを紙に書いて解きましょう、すでにできた問題が目で見て頭の中で解ければ十分です。自分は数学に時間をとられるのが嫌で通学途中の電車で単語帳のようにやりました。

また勉強する前に数分程度でいいので前回やった範囲をザッと見直すのも効果的です。

青チャート(1A2B)の例題だけでも750問ぐらいあります、毎日30題やっても1ヶ月近くかかります。1日で大量にこなして高速周回しましょう。
また分野別に周回するのも効果的です、夏休みなどの長期休暇に「数列が苦手だから今週は数列だけを3周する」というような勉強法はおすすめです。

最後に過去問研究はもう今のうちからやっておいた方がいいです。
今回自分は4年分しか見ていませんが、神戸大学の文系数学は確率・数列・ベクトル・関数(関数はLogや整数、積分などの様々な分野に絡める)の4分野からの出題がほとんどです。自分だったら図形や複素数などの分野は最低限にとどめて夏までに上記の4分野を徹底的に固めます、得意分野が偏って記述模試でいい点数が取れないかもしれませんが、模試の点数なんてどうでもいいです。きっと夏明けてから過去問をといた時に満足いく点数が取れています。

応援しています、頑張ってください!

E28A389FF62F4405A6F927CE74FC467A
0B3ABBC295F747D9A5F945E00790EF8B
50_hjnkBTqPwDZPuChHn