早稲田(商学部)に必要な英熟語帳

shu投稿 2024/1/23 07:15

高2 文系 埼玉県

早稲田大学商学部志望

高2早稲田商学部志望です
現在英単語帳としてターゲット1900の見出し語を9割以上覚えていて、12月に英検準1級を受けたので単熟語ex準1級もある程度覚えています(英検が終わってから手をつけていないので忘れている部分もあると思いますが、英検の時は完璧に仕上げました)
ただ、英熟語帳を持っていなくて、英検の時も単熟語exに載っている熟語のみ覚えたので基本的な熟語は分かりません
速読英熟語が2月末に改定されるので買おうと思っていましたがネットで調べると、
・速読英熟語で充分
・速読英熟語と解体英熟語を併用するべき
・解体英熟語のみをやるべき
など意見がばらばらでどれを選ぶべきか分かりません
受験生時代なんの英熟語帳を使っていたかなど教えていただきたいです

回答

kobayash投稿 2024/1/23 19:26

早稲田大学社会科学部

shuさん初めまして。早稲田に現役で4学部合格した者です。商にも合格しているので、お力になれればと思います。

今回は以下の構成です。
①早稲田受験のための英熟語帳は何が良いか

以上1点です。

①早稲田受験のための英熟語帳は何が良いか

結論、なんでもいいです。
というのも、私は熟語帳を一冊も用いませんでした。(買ってすらない)
強いていえば、vintageとシス単に出てくるものは覚えました。

私が熟語帳をやらなかった理由は、早稲田では熟語を問う問題がほとんど出ないからです。過去問を少しやってみれば分かります。当然長文の中に熟語は確実に含まれますが、基本的なものばかりなので、難しいものを覚える必要はありません。

とはいえ、私のように何もやらないというのは不安でしょうから、とりあえず速読英熟語をやれば良いと思います。基本的なものが多く、また量も程よいです。

解体は掲載熟語数も多く、分厚いです。情報量が多いのは確かなので、覚えるに越したことはないのですが、私だったら単語の方に重点を置いたり、他教科に時間を割きます。

速読が完璧になったタイミングで過去問を解いてみて、万が一まだ熟語力が足りないとなれば解体をやってみて下さい。

早稲田の情報をネットで調べると、かなり適当なことを言ってるサイトが多いので、注意しましょう。(塾のサイトですら結構怪しい)
もしネットや周りの人、先生の意見がバラバラで判断に迷った時は、全科目共通して基礎的なものや量の少ないものからやると良いです。早稲田を受験するからといって、量が多かったり、難度の高い参考書を最初に選ぶと、結果的にオーバーワークになることは少なくありません。毎年多くの受験生が受験直前になってそれに気がつきます。(最悪の場合気が付かない)

以上が私からのアドバイスになります。最後までお読みいただきありがとうございました。

Uv9uziankygH79GsC56CUwlbfWH3
qWsY5irgEcW8Tql8IMt8pZ7a9LC2
25D2VUIEJcg9lqht69eR