赤本を解くことについて

太一投稿 2019/3/20 22:34

高3 文系 埼玉県

横浜国立大学経済学部志望

春から高3の者です
僕は国立志望なんですが、ついこの間受験が終わったばかりの先輩が、今の時期から赤本を解いておくといいとおっしゃっていたので今日赤本を見てみたんですが、どのようにしたら良いのか分からず、本棚に戻してしまいました。
普通に問題を解けばいいというのは分かっているんですが、赤本をどのように解いたら効率的なのか、合格に繋がるのか分かりません……
教えて欲しいです!!
出来れば、私立と国立両方とも知りたいです!
よろしくお願いします!

回答

tetuji投稿 2019/4/7 22:19

慶應義塾大学経済学部

今の段階で正直問題は解く必要ないかなと感じます。

今解けたらもう勉強が必要なくなってしまいますので。

過去問は問題の形式、出題方法などに慣れるために使うのが良いかと思います。

あとは、よく使われる単語などがなんとなく掴めればなお良いですね!

なので過去問は最初に形式を知るためにやり、ある程度勉強が完成してきたら、過去問だとどれくらい取れるのか?といった模擬テストのように使うのが良いかと思います。

ですが、過去問をがっつり使って欲しい教科もあります。
それは古文、漢文です。

古文漢文に関しては学校ごとに形式がめちゃくちゃ違うのでその対策のためにやっておくのをお勧めします。

私自身は過去問を1回さらーとみてそれ以外やっていませんので、やらなきゃ受からないとかは絶対にありません。

ですが、参考までになるかな?といった印象です。

参考になれると嬉しいです!、

D91C114E307340FE8F2E0FBA8F9DD889
E688FFA9E9BC42C484C48FBBACBE5E7A
pAXz92kBTqPwDZPu6Eds