立教大学行きたい

かぼちゃ投稿 2023/7/10 08:15

高3 文系 静岡県

立教大学観光学部志望

今高校3年で偏差値40程です。英語の知識はほぼ0と言っていいほどでなにをどうやって勉強すればいいのかわかりません。もうすでに6月でかなり絶望的です。

回答

しゅんや投稿 2023/7/13 10:21

慶應義塾大学経済学部

こんにちは!僕は1年で英語の偏差値を20あげたので、その時の経験をもとに回答させてもらいますね!
立教を受けるのであれば、英検が必要になると思いますが、受験対策の英語の勉強と、英検対策の勉強は少し異なるので、そこを分けてアドバイスさせてもらいますね 

[一般的な受験対策]
まず、最初にやるべきことは単語、文法です。ここでおすすめの参考書はシステム英単語とvintageです。vintageは左のページに問題、右のページに文法の解説が書いてある本です。最初に問題を解いても何も分からないと思うので、まずは右の文法解説を何回も読んで文法の知識を入れましょう。その後に左の問題を解いてって、そこで間違えた問題の解説を読んだりして穴を埋めていくのがおすすめです。参考までに、自分は右の文法解説を章ごとに20回ほど読んだと思います。単語に関してはがむしゃらに覚えるしかないですが、300~500単語程度に区切って、そこを何回も読んで覚えていくのがおすすめです。
次に英文解釈をしましょう。英文解釈というのは、短い文にsvocを正確に振っていって、正確に文を読めることを目指す勉強です。最初に学んだ文法の知識を実践で使っていくような感じですね。おすすめの参考書は入門英文解釈の技術70か基礎英文解釈の技術100です。勉強法としては、ノートなどに文章の訳を書いて、答えの訳と照らし合わせていきます。そして答え合わせが終わったら意味を理解しながら音読を各文につき5回くらいしましょう。音読によって文構造をとるのが速くなっていきます。この勉強で意識して欲しいのは、適当に訳を作るのではなく、どれが主語で、動詞で、目的語かなどを理解して、論理的に訳を作ることです。
次は長文をたくさん読みましょう!英文解釈で学んだことを更に実践に移すわけです。おすすめの参考書は、ハイパートレーニングシリーズ、ポラリスなどです。日東駒専レベルから徐々にmarchレベルの長文問題集まであげていけば良いと思います。長文の勉強は、解く→答え合わせ→長文と訳を照らし合わせて分からない所をなくす→音読3~5回、という流れがおすすめです。長文は読んだ回数、音読の回数に比例して、できるようになってくので焦らず丁寧に数をこなしていくのがいいと思います。
最後に英作文やリスニングの勉強がありますが、大学によって出題される大学と出題されない大学があるので、時間の問題も考えるとあまり勉強しなくてもいいと思います。

[英検対策]
英検はreading、writing、listeningがありますので上記の勉強とは違い英作文とリスニングに時間を使う必要があります。英検のreadingは簡単なので、marchレベルの長文が読めるようになることを目標にして上記の通りに勉強すれば大丈夫です。
リスニングの勉強法は、まず解く→答え合わせ→オーバーラッピングをすらすらできるまで繰り返す→シャドーイングをすらすらできるようになるまで繰り返す、です。英検対策の問題集があるとおもうのでそれを買ってやれば大丈夫です。
英作文は直前1ヶ月で受かるワークブックという参考書があるのですが、それはおすすめです。英作文の勉強の基本は使えそうなフレーズを覚えたり、添削してもらって、その反省を活かした上で2周目に取り組むことです。
[英作文のこつ]
1、文法ミスをしないこと
難しい事を書こうとして文法ミスをするのはあまり好ましくありません。内容がしょぼくなっても全然大丈夫なので、しってる表現や文法の範囲内で書いていきましょう!
2、論理展開に気をつける
本当に自分の書いた英作文の因果関係が正しいかなど、チェックするようにしましょう。

文章を書くのが苦手なので、分からない所があれば全然質問してください!

OriG7rMsEfbX1udmGhSpnrh1yNm1
rQ3go9M5eLSzN7PhDiONYQ2SSvr2
pyWOjcrtK5KyTVsfIrdi