復習のスケジュールの立て方

ぴぴ投稿 2024/2/20 17:57

高2 理系 沖縄県

筑波大学理工学群志望

私は筑波大学理工学群志望の高校2年生です。
結論、予習と復習を同時に行うためのスケジュールの立て方を教えて欲しいです。

私は今までの勉強ではとにかく受験の範囲を終わらせようと予習を中心に行ってきました。
予備校の先生にも間に合わないということがないように早め早めにインプットを終わらせるようにと言われていた為、それを実行しました。
私は総合型選抜も受ける予定で、準備が始まると時間が取れないため、できるだけ早めに進めたいと思っています。
しかし、予習に時間を使い、復習が疎かになってしまっている為、成績が伸びず怖いです。相談したところ「同時並行してください」と言われたのですが、どうやって予習と復習を同時にやったらいいのか、時間の使い方が分かりません。スケジュールの具体的な組み方や、やり方を教えてください。よろしくお願いします

計画は1週間単位でノルマを作って、それを1日ごとに割り当てる方法で立てています。現在確保している勉強時間は平日で学校が通常授業の場合4-5時間、休日は8-10時間です。
英語は今まで逃げてきたせいでずっと低いので2時間程は確保するようにしています。

回答

きさらぎ投稿 2024/2/20 22:20

慶應義塾大学文学部

 ちょっと上手く回答できるか分かりませんが、結論からいうと、インプットとアウトプットを分ける発想から一度離れてみてもいいかも知れません。アウトプットしながらインプットするというイメージです。いったんインプットを終わらせて、時が満ちたらアウトプットに移るというのは、なかなかうまくいかないことが多いと思います。というのも、何をもってインプット完了とするかもわかりませんよね。完全にインプットしたと言い切るまでにはとんでもない時間がいりそうですね。…と考えるよりか、繰り返しますが、アウトプットしながらインプットをする、すなわちアウトプット中心の勉強が最も効率がよいと思うのです。
 といっても、何もない状態からアウトプットと言われても、さすがに出るものも出ないので、
まず勉強したい教材を手元におきます。これは歴史科であれば通史、他の科目でも教科書にように、分野をおおよそ全てだいたい網羅しているものを準備してください。そして、それを誤解を恐れずしていわば、読書感覚でザっと一周、目を通します。ことのき、同じ分野や事項・ページに過度に時間を費やさないでください。できるだけ早く、暗記することをあまり意識せず、書かれている日本語を
理解するつもりでどんどん前にすすんでいきます。
 こうすると、「生まれてこのかた、こんな分野・事項をみたいことがない」という事態が事実上
無くなりますよね。これが、以降の暗記作業や精神面でもかなり有効だと科学的に立証されています。この、一周ざっと目を通す(これは繰り返しますが、時間をかけてはいけません)プロセスのあ
とは、ひたすら演習(赤シートで隠して「思い出す(思い出せずプチ悔しい思いをする)経験」)を
繰り返します。この演習がまさにアウトプット(復習)にあたり、前者の、ザっと一周、目を通す
プロセスがインプット(予習)にあたります。よって、ここに時間的・労力的アウトプット
中心の勉強がなりたっていますね。この演習(アウトプット)をいかにまわすかがカギです。どれく
らいその単語や分野・事項を見たかというより、何回それを見たか、すなわち何回それを「おもい
だしたか」が最も肝腎です。インプットしている間は、書かれていることを理解するだけなので、
「思い出す」ということはあり得ません。ですからやはりアウトプットを中心に勉強計画を
たてて、記憶を確実に定着させていってほしいと思います。

計画も、かなり緻密にたてられていて素晴らしいと思いますが、一方で、もう少しゆるやかというか
別な勉強のすすめかたもあります。私もやっていたのですが、一日を三等分します。午前、午後
夜です。そして、それぞれのブロックに2から3個ほどやることを入れます。例えば午前と夜は
二つで、午後は時間が長いので三個とかです。これでかなり勉強が進むと思います。というのも
一日というのは意外と長くてやることリストみたいなのつくっても、結構果てしないというか、
お昼とか三時くらいに疲れ切ってだらんとしてしまう気がするのです。ですから、こうやって、
三等分して、このうち2ブロックは全力集中して、1ブロックは少し進みが悪くてもおっけいにしよう、くらいの余裕が意外と大事だったりするかもです。このやり方は人によってあうあわないがある
のであくまで参考までに。。。

 さて、なかなか具体的な勉強計画にまで言及することができませんでしたが、思うところをタイプ
しました。一意見として取り入れてみて、また迷ったら先輩方に同じような質問投げかけてみてくだ
さい。
 寒いですので、体調に十分留意して、楽しみつつ頑張ってください。応援しております。

RqrsAqqbNCOGw5uDR8cf7VDIqn13
0fxccPKKAPSU2MnQcKURbZBHNNB2
Ip0kmimBqiipvOApV2bK