自分のやってる事

はっはははー投稿 2023/1/31 22:03

undefined 文系 福島県

早稲田大学商学部志望

早稲田商学部・社学志望です。高2です。
わりと独学気味にいろいろと計画立てて勉強しているのですが、やはり不安になります。これでいいのか、などと。
学校の課題などに正直あまり意味を見いだせず、自分でやった方が効率いいと思って勝手にやった結果がこれなので、お恥ずかしい限りですが、どう気持ちを落ち着かせればよいでしょうか。模試などの成績が上がらないのもひとつの焦燥感の原因ではあります。

回答

パンジャ投稿 2023/2/1 22:25

慶應義塾大学経済学部

貴方の考え方は間違ってません!
学校の勉強を黙ってやってれば受かるなんてことはないですし、むしろ主体的に動かない限りは合格の可能性は皆無です。

学校はどんなに進学校だったとしても、多数を相手に対策を展開しないといけない訳ですから、そこだけに委ねるのには限界があります。やる気がない人や勉強に対して意識の低い人にとっては、課題を通して自身の学習習慣が生み出されるなんてことはあるかもしれませんが、貴方のように独自に学習計画を立てたりなど勉強に対する意識が高い人にとっては、課題が阻害要因になりやすいです。

「自分でやった方が効率がいい」
ごもっともです!!

自分で立てた学習計画に沿って学習を進め、その都度出てくる弱点を直接的に補強するために自分の選んだ参考書で演習を積んだりする。志望校が固まれば、その科目や分野を絞って徹底的に強みを伸ばす。
このスタンスを保ちながら、学校の勉強も全力で並行させるのは正直キツイですね。
よく「学校での勉強を一番大切にして好成績を狙っていくことが効率的な学習法だ」と言う先生もいますが、これは綺麗事ですね。
私立専願なのに国公立の問題演習を宿題で課されたりなんかしたら、モチベも上がりませんしね。確かにその演習が英語力を総合的に上げてくれるかも知れませんが、合格のために出来ることはもっと他にあるでしょうしね。
学習量における科目別の比重バランスも崩され得るでしょうし、予備校や参考書の方が理解しやすいなんてことも大いに考えられます。

模試の成績についてですが、上がらないことに対する不安は考えなくていいです。この時期模試で満足いく成績取れるなら受験勉強の意義が無くなっちゃいますよ。あと1年で、自分の学習計画で自分を上げていけばいいんです。
それより何で点数が上がらなかったのか復習して自分で学習計画立てればいいじゃないですか!
学校に頼ったところで模試が良くなるかといったらそんなこともないし、模試で分かった弱点を補強出来るのは貴方自身でしかないですしね。

乱文長文失礼しました。
昔の自分も同じような不安を持ちながらも独学を貫いてましたので、応援したくなっちゃいました。
合格できるよう頑張ってください!

Y46pXaB6O7c02N9K5ci4n8XsDAk2
CF46CF41498C41BA94CAD9198CAC9AA0
R1MnDYYBTqPwDZPulDoV