月別アーカイブ: 2017年1月
併願するか悩んでいます。早稲田の教育学部が第1志望なのですが、文学部、人科も受ける予定で、すると本命の教育が3日目になってしまいます…
2017-01-16 受験全般
併願するか悩んでいます。早稲田の教育学部が第1志望なのですが、文学部、人科も受ける予定で、すると本命の教育が3日目になってしまいます…(相談日:2016.10.07) 早稲田の教育学部が第1志望なのですが、文学部、人科も …
高三で商学部受験を予定です。数学の問題を解くのが遅く、時間内に回答できません。早く正確に得ための学習方法を教えてください。
2017-01-16 数学
高三で商学部受験を予定です。数学の問題を解くのが遅く、時間内に回答できません。早く正確に得ための学習方法を教えてください。(相談日:2016.10.07) 高三で商学部受験を予定してます。Z会のチェックアンドリピートを今 …
早慶の過去問を11月から解こうと思うのですが遅いですか?過去問はどのくらいの頻度で、どのように復習すればよいですか?
2017-01-16 やる気・モチベーション
早慶の過去問を11月から解こうと思うのですが遅いですか?過去問はどのくらいの頻度で、どのように復習すればよいですか?(相談日:2016.10.07) 早慶の過去問は多分まだ全く解けないと思うので11月から解こうと思うので …
高3、慶應法・慶應文志望です。模試や過去問演習時に緊張してしまい、ミスを連発してしまいます。どうすればメンタル強化できますか?
2017-01-15 未分類
高3、慶應法・慶應文志望です。模試や過去問演習時に緊張してしまい、ミスを連発してしまいます。どうすればメンタル強化できますか?(相談日:2016.10.07) 高3、慶應法・慶應文志望の者です。問題を解くときにどうしても …
早慶とMARCHの差、違いとは一体何なのでしょうか?
2017-01-15 時間の使い方
早慶とMARCHの差、違いとは一体何なのでしょうか?(相談日:2016.10.07) 早慶とMARCHの差とは何なのでしょうか?個人的には、学生の質も違くて、早慶の学生のほうが物事を考える力があり志とかも高いのかな、と勝 …
慶應文学部・法学部を目指しています。小論文の対策方法を教えてください。
2017-01-15 時間の使い方
慶應文学部・法学部を目指しています。小論文の対策方法を教えてください。(相談日:2016.10.08) 慶應文、法を目指しています秋頃になり、そろそろ小論文の対策もして行こうと思いますしかし、うまく勉強法がわかりません。 …
早慶を受験した理由はなんですか?
2017-01-15 やる気・モチベーション
早慶を受験した理由はなんですか?(相談日:2016.10.07) 素朴な質問ですが、みなさんはどうして早慶を受験されたのですか?早慶というとなんとなくかっこいいから!みたいな理由だけでは精神的にも持たないし、何か強い気持 …
「なんとなく勉強している」感じが拭えません。早慶の先輩方はどのように気持ちを切り替えていましたか?
2017-01-14 やる気・モチベーション時間の使い方
「なんとなく勉強している」感じが拭えません。早慶の先輩方はどのように気持ちを切り替えていましたか?(相談日:2016.10.07) 夏休みが終わってまだ「なんとなく勉強してる」感じが拭えません。このままではダメなのはわか …
商業科から早慶へ受かった人っていますか?また何学部が受かりやすいですか?
2017-01-14 未分類
商業科から早慶へ受かった人っていますか?また何学部が受かりやすいですか?(相談日:2016.10.07) 私は四国の商業高校に通っています。単刀直入に質問します。商業科から早慶へ受かった人っていますか? また、商業科の場 …
早慶合格のためには、予備校の授業は切らずに全て受けるべき?
2017-01-14 時間の使い方
早慶合格のためには、予備校の授業は切らずに全て受けるべき?(相談日:2016.10.07) 予備校の先生方は、みんな口をそろえて「やっぱり毎年受かってるやつは1つも授業切らないでしっかり復習をやっていた」といいますが、少 …