時間の使い方
余裕を持って合格したい
2018-10-17 時間の使い方
余裕を持って合格したい 高一生です 第1志望が慶應経済で 第二志望が早稲田政経です 第三志望が中央経済です 今の偏差値は進研模試で偏差値 国語42 数学55 英語42です.. 高校3年の時に毎日8時間とか勉強したくないの …
アウトプットについて
2018-10-17 時間の使い方
アウトプットについて ひじき投稿 2018/7/28 19:17 浪人 文系 千葉県 早稲田大学志望 早稲田の社学志望の宅浪生です。 現在、勉強していて不安なことは 「アウトプット」についてです。 勉強をしていて問題を理 …
1日の計画の立て方、集中力を持続するには。
2018-10-17 時間の使い方
1日の計画の立て方、集中力を持続するには。 高校二年生です。 冬休みに入り1日の勉強時間が確保できるのはいいのですがなんとなくだらだらとやってしまい時間があった割には勉強量は少ないということがよくあります。。 1時間勉強 …
徹夜や夜の勉強について。
2018-10-17 時間の使い方
徹夜や夜の勉強について。 寝る時間までに目標勉強時間にたどり着いてないことがあります。 その場合寝る時間を削って勉強すれば良いのか、明日に持ち越すのかどうすればよいですか。 寝る時間を削ると次の日の塾や学校や自習に影響が …