早慶学生ドットコムは、早慶生の経験を次世代の知識とすることで、彼らがより充実した学生生活を送る未来を創る活動を行っています。
早慶生による受験情報

時間の使い方

余裕を持って合格したい

余裕を持って合格したい 高一生です 第1志望が慶應経済で 第二志望が早稲田政経です 第三志望が中央経済です 今の偏差値は進研模試で偏差値 国語42 数学55 英語42です.. 高校3年の時に毎日8時間とか勉強したくないの …

やることが多い

やることが多い RuRu投稿 2018/7/1 02:04 高3 文系 千葉県 慶應義塾大学経済学部志望 やることが多すぎてうまく時間が作れません。 例えば単語だったら 英単語 一問一答 古文単語 漢字 など朝の通学の3 …

疲れてる時

疲れてる時 pjfy投稿 2017/9/14 17:09 高2 文系 神奈川県 京都大学志望 学校から帰ってきて眠いんですけど、どうやって勉強始めればいいですか? 何かいい方法あったら教えて下さい。 回答 おゆゆ投稿 2 …

科目ごとの勉強割合

科目ごとの勉強割合 レイラ投稿 2018/7/31 23:44 浪人 文系 神奈川県 慶應義塾大学志望 夏休みの勉強割合について聞きたいです。残りあと1ヶ月の夏休みで、勉強時間の配分が悪いかもと思い始めました。私は英語は …

アウトプットについて

アウトプットについて ひじき投稿 2018/7/28 19:17 浪人 文系 千葉県 早稲田大学志望 早稲田の社学志望の宅浪生です。 現在、勉強していて不安なことは 「アウトプット」についてです。 勉強をしていて問題を理 …

1日の計画の立て方、集中力を持続するには。

1日の計画の立て方、集中力を持続するには。 高校二年生です。 冬休みに入り1日の勉強時間が確保できるのはいいのですがなんとなくだらだらとやってしまい時間があった割には勉強量は少ないということがよくあります。。 1時間勉強 …

徹夜や夜の勉強について。

徹夜や夜の勉強について。 寝る時間までに目標勉強時間にたどり着いてないことがあります。 その場合寝る時間を削って勉強すれば良いのか、明日に持ち越すのかどうすればよいですか。 寝る時間を削ると次の日の塾や学校や自習に影響が …

早慶現役合格

早慶現役合格 masa投稿 2018/6/25 09:14 高3 文系 宮城県 慶應義塾大学志望 こんにちは。慶應大学経済学部、商学部、法学部志望の高校三年生です。私は現在部活動に所属しておらず、土日は完全にフリー、平日 …

学校の夏期講習

学校の夏期講習 Luuu投稿 2018/6/30 16:01 高3 文系 愛知県 早稲田大学志望 私の学校は非進学校で国公立推しです。 夏休みに学校の夏期講習があるんですが、クラスの担任が全員全部取れ、ということで20日 …

自由時間のとりかた

自由時間のとりかた コウキ投稿 2018/6/3 00:05 高2 文系 熊本県 大阪大学法学部志望 自分は、どうしても休憩が長くなってしまいます。 かといって休憩を取らないと集中は続かないので、上手な休憩のとりかたを教 …

« 1 174 175 176 210 »
PAGETOP