早慶学生ドットコムは、早慶生の経験を次世代の知識とすることで、彼らがより充実した学生生活を送る未来を創る活動を行っています。
早慶生による受験情報

英語

長文を早く解くコツ

長文を早く解くコツ 長文を解く際、読みながら「このパラグラフはこういうことを言っているんだな」と理解するのが難しいです。ゆえに、何度も読み直してしまうため時間を浪費してしまいます。 読みながら理解するコツのようなものはあ …

英熟語が異常に覚えられません。

英熟語が異常に覚えられません。 英単語は単語王の見出し語を3ヶ月で完璧(全ての単語が見て1秒で訳出できる状態)に覚えられました。 しかし、英熟語は半年以上やっているのにも関わらず、全然覚えられません。覚え方は英単語と同じ …

英語を英語のまま

英語を英語のまま Y.Y投稿 2018/7/31 01:29 高2 文系 京都府 慶應義塾大学法学部志望 英語を英語のままで理解するとは どういうことですか? 英文を前から返し読みをせずに 読むことですか? 回答 dei …

英単語帳について

英単語帳について イッヌ投稿 2017/10/1 16:54 高3 文系 福島県 慶應義塾大学経済学部志望 慶應義塾大学商学部、経済学部志望の高3です。 いま、英単語帳は鉄壁とパス単一級、熟語帳は解体英熟語を使っています …

どこをメモするべき?

どこをメモするべき? 慶應法、文、経済を受ける者です。 長文を読みながらメモする時は、何を意識してどういう所をメモするべきなのでしょうか? 私はメモを取ろうと思うと、全てが重要に思えてきて取捨選択出来ず困ってしまいます。 …

英語の文型をすぐに見分けるには

英語の文型をすぐに見分けるには サマーウォーズ投稿 2018/7/7 18:12 高1 文系 福岡県 九州大学志望 僕は高1で英語の文型を上手く見分けることが出来ません、簡単に文型を見分けられるようになる方法を教えてくだ …

長文問題集の2週目

長文問題集の2週目 1週目を終えたやっておきたいシリーズなどの長文問題集の2回目はどのようにすればいいでしょうか?もう一回解くのもなんか覚えてる気がするしでも次の参考書にいくのにも気がひけるしって感じです。次の参考書にい …

一回覚えた英単語

一回覚えた英単語 yur09i63投稿 2017/9/17 15:01 高3 文系 神奈川県 早稲田大学商学部志望 私は2200語のレベルの単語帳を6月くらいから使っています。 分からない単語に付箋を貼っていって覚えたら …

英単語について

英単語について ナツメ投稿 2017/12/16 22:16 高3 文系 千葉県 慶應義塾大学法学部志望 現高2で、早稲田法学部第一志望で他の学部や慶応も併願しようと考えている者です。 私は今、大学受験で英語免除の方式を …

シス単 どこまでやるか

シス単 どこまでやるか nk81投稿 2017/6/26 19:04 高3 文系 神奈川県 早稲田大学文化構想学部 志望 社学志望の高3です。英単語帳としてシス単を使っているのですが、なかなか進まずやっと第3章が終わった …

« 1 518 519 520 556 »
PAGETOP