早慶学生ドットコムは、早慶生の経験を次世代の知識とすることで、彼らがより充実した学生生活を送る未来を創る活動を行っています。
早慶生による受験情報

古文・漢文

暗記方法を教えてください!

暗記方法を教えてください! 早稲田の政経を目指している高3の者です。私はすごく暗記ができず、何周もやり口頭で友達にテストしてもらったときはスラスラできたのに、ペーパーテストになると6割しかとれませんでした。これは日本史の …

古文常識の参考書は必要ですか?

古文常識の参考書は必要ですか? 古文常識関連の参考書は何か一冊用意する必要はあるのでしょうか? 回答者:早稲田大学文学部 こんにちは!わざわざ参考書を買ってまで勉強するのは少し時間がもったいないですね。古文常識に関しては …

早稲田の古典漢文で満点を取る人の勉強法

早稲田の古典漢文で満点を取る人の勉強法 初めまして!早稲田志望の浪人生です。 いきなりですが、早稲田の古典漢文で満点取る人っているのでしょうか? そのような人は、どのような勉強法をしてたのでしょう? 現代文が苦手なので、 …

オススメの古文単語帳

オススメの古文単語帳 学校で購入したみるみる覚える古典単語300+30というものを使っています。見出し語に意味がいくつかあり、関連語対義語も載っています。 早稲田商学部に行きたいのですがこの量で足りますか? この単語帳を …

英語、国語、世界史のバランスはどうすればいいか?

英語、国語、世界史のバランスはどうすればいいか? 早慶志望の高3です 英語がそこそこ安定してきたので世界史の勉強時間を増やし始めました。バランス的には英語6世界史4国語1くらいです。 国語はいつ本格的に始めれば良いでしょ …

古文の内容がつかめない

古文の内容がつかめない 早稲田志望の文系です。古典について、自分は古典単語と文法はほぼ終わった(最近)のですが、いざ古文の長文になると内容がつかめないです。そのため、設問に答えることが難しいです。どうすれば読めるようにな …

早慶志望のための勉強計画(国語、英語、数学)

早慶志望のための勉強計画(国語、英語、数学) 中学校を卒業して 春から 高校1年になります大学は 慶應大学か早稲田大学 を志望しています これから どんな計画で 勉強しようか 迷ってます 必要科目は 日本史B・英語・小論 …

古文漢文の読解の復習ってどうやるべきですか?英語では音読を活用して入るんですが、古文漢文でも音読は有効でしょうか?

古文漢文の読解の復習ってどうやるべきですか?英語では音読を活用して入るんですが、古文漢文でも音読は有効でしょうか?(相談日:2017.01.23) 古文漢文の読解の復習ってどうやるべきですか? 英語では音読を活用して入る …

古文の単語暗記について、ゴロで覚えるな、という意見が多くあるので、ゴロで覚えるか「315」でキチッと覚えるか悩んでいます。

古文の単語暗記について、ゴロで覚えるな、という意見が多くあるので、ゴロで覚えるか「315」でキチッと覚えるか悩んでいます。(相談日:2017.01.23) ゴロで覚えるな、という意見が多くあり、ゴロでサクッと覚えてしまう …

古文の単語帳で悩んでいます。早稲田合格にはゴロゴで十分でしょうか。

古文の単語帳で悩んでいます。早稲田合格にはゴロゴで十分でしょうか。(相談日:2016.12.03) 古文の単語帳で迷っています。今ゴロゴを使っているのですが、これで本当に大丈夫なのかな?と思っています。ゴロゴで早稲田は大 …

« 1 61 62 63 65 »
PAGETOP