早慶学生ドットコムは、早慶生の経験を次世代の知識とすることで、彼らがより充実した学生生活を送る未来を創る活動を行っています。
早慶生による受験情報

5教科勉強法

わからない単語

わからない単語 ガンバ投稿 2017/12/17 18:00 浪人 文系 東京都 早稲田大学志望 早稲田の社学志望です。最近英語長文の勉強で早稲田レベルをやっているとわからない単語があり、そのとたん何も頭に入らなくなって …

速く正確に英文を処理する。

速く正確に英文を処理する。 Takanorio👀投稿 2018/8/3 20:31 高3 文系 東京都 早稲田大学商・文化構想・志望 最近GMARCHレベルの長文問題集などで正答率すごい上がって来ていて英文も以前と比べて …

単語が覚えられない

単語が覚えられない nagaryo2002投稿 2017/10/31 00:03 高2 文系 埼玉県 慶應義塾大学経済学部志望 自分は高校一年生で慶應経済を目指しています 質問は単語をやってもやっても覚えられません 何か …

桐原1000か正誤問題か

桐原1000か正誤問題か masa投稿 2018/10/16 11:50 高3 文系 宮城県 慶應義塾大学志望 こんにちは。慶應義塾大学法学部、経済学部、商学部志望の高校3年生です。 私は英語の中でも特に文法が苦手で今ま …

リスニング力

リスニング力 私は高校3年生です。前回の模試でリスニングの点数が半端なく低かったです。どうすれば、リスニング力がつきますか? 回答 igarashi投稿 2017/4/6 20:23 早稲田大学商学部 リスニングは自分の …

現代文読み方

現代文読み方 Takutaku投稿 2017/12/6 18:29 高3 文系 佐賀県 早稲田大学志望 現代文の読み方で、現代文開発講座とういう参考書では途中で設問を挟むと論理が追いづらくなるので通読をしてから解けと、書 …

緊張で焦ってしまう

緊張で焦ってしまう りょう投稿 2018/10/14 22:27 浪人 文系 大阪府 早稲田大学志望 模試の時など緊張して焦ってしまい全く長文が読めません。頭の中で音読などをして読んでるのですが全く頭に入ってきません。長 …

10月から実力をつける日本史は間に合う?

10月から実力をつける日本史は間に合う? りっ投稿 2018/10/4 22:59 高3 文系 埼玉県 早稲田大学志望 早慶志望です。 国語と英語はそこそこ点数取れるようになってきました。 しかし、高1、高2で日本史をサ …

古文漢文の取り返し

古文漢文の取り返し sky_daiki投稿 2018/4/8 17:48 高3 理系 青森県 東北大学志望 理系国公立を受験する高3です。 今まで古典の勉強をサボってきてしまい、(何回か集中してた時期がありましたが、もう …

数学の自主学習について

数学の自主学習について のなゆー投稿 2018/2/18 09:24 高2 理系 神奈川県 早稲田大学創造理工学部志望 現高一の早稲田志望です。 数学の自主勉強は具体的に復習中心がいいのか、それとも予習中心がいいのか、教 …

« 1 566 567 568 896 »
PAGETOP