早慶学生ドットコムは、早慶生の経験を次世代の知識とすることで、彼らがより充実した学生生活を送る未来を創る活動を行っています。
早慶生による受験情報

5教科勉強法

文整序

文整序 que sera sera投稿 2017/12/3 01:52 高3 文系 埼玉県 早稲田大学志望 早稲田の政経の英語の問題で文整序がでるのですが、全然できません。指示語とか色々注意はしてますが、惜しいところまで …

原始時代の勉強法

原始時代の勉強法 早稲田大学文学部志望の高3です。 日本史の大問1に原始時代が頻出するのですが、用語集にも載ってない語句も正誤問題に出るため、なかなか点が取れません。 どこまで対策するべきでしょうか。 回答 umeadi …

英語の偏差値をあげる。

英語の偏差値をあげる。 現在、英語の偏差値が67です。5月の模試までに70に到達させたいのですがどのように勉強したらよろしいでしょうか? 長文を沢山読んだ方がいいのか、少なくても正確に一つ一つこなしていく方がいいのか、音 …

英単語帳と英文法

英単語帳と英文法 axis投稿 2018/6/6 23:23 高2 文系 神奈川県 早稲田大学商学部志望 早稲田の政治経済学部か国際教養学部志望の高2です。 自分は、中高一貫校で中学生と高校一年生の時ろくに勉強していませ …

英語のテキスト

英語のテキスト 私は、今じぶんでやっておきたい長文500と シス単青 をやっています。 文法はvintageをやっているのですがそれで早稲田大学法学部の英語には対応できますでしょうか?? 回答 のーしょ投稿 2017/6 …

熟語と長文はいつ始めるか。

熟語と長文はいつ始めるか。 awwidef投稿 2018/5/2 01:43 高1 理系 東京都 早稲田大学志望 高2の早稲田政経志望です。 現在初歩の英文法と英単語をやっているんですが熟語と長文をいつ始めるのがいいタイ …

イタチごっこ

イタチごっこ 早稲田国際教養学部、文化構想学部、文学部、社会科学部志望の高3です。世界史の勉強について悩んでいます。 知識の保ちかたについてです。全範囲の知識をキープをする事が出来ません。 ある一定の地域の歴史を早慶レベ …

熟語帳について

熟語帳について とちまる投稿 2017/6/22 23:54 高校2年 null 北海道 早稲田大学商学部志望 早稲田大学商学部志望の高3です。 現在、z会の『速読英熟語』を使用しています。 周りの早慶志望者の中には、受 …

日本史、世界史

日本史、世界史 S.Saito投稿 2018/2/19 20:13 高1 文系 北海道 早稲田大学志望 現在高校一年生で、もうすぐ高校二年生になります。 暗記が得意なので入試では日本史、世界史でも高得点をとりたいです。で …

社学の英語 大門1について

社学の英語 大門1について 早稲田社学志望の高3です 社学英語の大門1の出来がひどいです… センターを受け終わったあとにでも正誤用の問題集などをやったほうがいいでしょうか? 文法のテキストはvintageを使っています …

« 1 626 627 628 896 »
PAGETOP