早慶学生ドットコムは、早慶生の経験を次世代の知識とすることで、彼らがより充実した学生生活を送る未来を創る活動を行っています。
早慶生による受験情報

社会

文学部の資料問題

文学部の資料問題 慶應文学部では過去に何度か資料問題が出ていますが、対策法が分からず何とか予想しながら解いていると言った状態です。(資料集を見てはいますが、それでも対応しきれません…) 慶應文学部に合格された先輩方は、ど …

慶應法学部の世界史

慶應法学部の世界史 慶應法学部志望です。 世界史の範囲は入試概要に載ってないんですが中世から現代までと書いてあるサイトがありましたが本当ですか? 回答 myhfs1投稿 2016/10/17 23:49 慶應義塾大学環境 …

苦手科目

苦手科目 早稲田大学志望のものですが、日本史がとても苦手で克服できずにいます。 マーク模試では6割記述模試では偏差値52ぐらいでした。現在河合塾の総合日本史(竹内先生 )のをとっており、先生に言われたとおり問題を解いて間 …

慶應法の文化史(日本史)

慶應法の文化史(日本史) Wasser投稿 2018/5/2 22:54 高3 文系 栃木県 慶應義塾大学法学部志望 慶應法学部で、日本史を使おうと思っているのですが、文化史はどの程度やればいいのでしょうか?東進の一問一 …

世界史を独学で

世界史を独学で ☁️投稿 2018/8/17 18:41 高2 文系 東京都 早稲田大学政治経済志望 こんにちは。早稲田志望の高2です。 私の学校のカリキュラムだと高2は世界史の授業がないのですが、あと半年ほど世界史も何 …

日本史の復習について

日本史の復習について 現在慶應の日本史の過去問を1日1年分を目安に解いています。 復習方法としては、問題をノートに貼って、間違えた問題 不明確だった部分を用語集などで調べてノートにまとめて確認するというやり方です。 この …

日本史の復習のやり方

日本史の復習のやり方 pakipoki_023投稿 2017/11/24 21:27 浪人 文系 石川県 早稲田大学文学部志望 初めて質問させて頂きます!! 私は、早稲田文学部志望の自宅浪人です! 日本史の通史を教科書、 …

世界史の進度について

世界史の進度について 慶應志望の新高2です 受験において世界史を選択しようと考えています 私の学校では世界史の全範囲を学習し終えるのは 高3の受験間近の時期で少し遅いです。 ですので、先取りで学習しようと考えているのです …

早稲田の日本史

早稲田の日本史 早稲田の過去問の日本史が4割~5割ほどしか取れません マーク模試では8割以上とれます 今後は近現代を固めながら実力をつける日本史100題と過去問を繰り返す予定です 早稲田の日本史の対策方法があったら、教え …

世界史の通史先取り

世界史の通史先取り さっこ投稿 2018/7/12 19:46 高3 文系 愛知県 慶應義塾大学文学部、経済学部志望 慶応大学文学部志望の高3です。 私の学校は世界史の進度が遅く、通史が終わるのは冬頃だそうです。 そこで …

« 1 110 111 112 136 »
PAGETOP