- 質の高い勉強、効率の良い勉強をするための計画の立て方
- 回答者:早稲田大学社会科学部1年生
質の高い勉強をするには具体的にどうに計画をたてたり実行すればいいのでしょうか。
そもそも質の高い勉強とはどういうものなのでしょうか?
質の高い勉強、効率がよい勉強のことですかね。
受験生に時間は限られてます。なので皆質を追求しようとするんですよね。それは正しいんですけど少しズレています。
というのもいきなり質の高い、効率の良い勉強なんてできないからです。だれだって最初は勉強の方法がよく分からずになんだか不安なまま勉強しているんです。この時期でも、です。質問者さんもそうだと思います。ですが自分の方法でいいなら丁度良いのがあるので教えます。
まず目標はありますか?
どこの学部に行きたい、とかです。もし決まっているのでしたら1回過去問を解いてみて下さい。きっと出来は良くないとおもいます。でも結果は全く気にしなくていいです。問題なのは自分に足りないものを把握するここです。
例えば古文の単語、英語の単語、速読力が足りない、などたくさんあると思います。そしたらそこを埋めることを目標にして勉強して下さい。当たり前のようですが出来ないことが出来るようになれば合格は簡単です。
なのでまず自分の足りないところを把握して書き出すなり何なりしてみてください。そこに書いてあることを1個1個潰していけばいいんです。そこに書いてあることはなるべく完璧するようして下さい。特に基礎は。
合格から逆算して計画を立てる、これが出来る人が質の高い勉強をしていると言えるでしょう。いまは何かと不安かも知れませんが上に書いてあることを是非やってみてください!そして壁にぶつかって下さい!合格のヒントはそこにあります!
応援してますよ(?°?ロ°?)?