早稲田商学部に受かるスケジュール

たいが投稿 2022/3/27 19:13

undefined 文系 千葉県

早稲田大学商学部志望

新高三の早稲田商学部志望です。
この時期は英語が大切と言われてきて英語の勉強しかやってないのですがさすがに他の科目もやらないとまずいなと思い始めてきてます。
英語 偏差値55
国語 偏差値45
日本史偏差値52
具体的にやっている参考書を紹介します
シス単 見出し語は多義語以外完璧
速読英熟語 熟語のみ完璧
NEXTSTAGE 文法のところは3週
肘井の読解のための英文法 5週
パス単準一 3割ほど
古文単語330 200語程度
漢字マスター1800 つい最近始めたばかり
日本史金谷のなぜと流れ やり始め

現時点ではこれしかやっていません
どの時期に何が達成していれば早稲田商学部に合格できるのかの、目安があると助かります。
例、5月日大レベル突破
8月共通テスト8割
9月MARCHレベル突破
12月早慶レベル突破 など
細かくどの時期になんの参考書が終わってるのが理想なのかを教えてください。 6月に英検準一級を受験する予定です。
自分の持ってる参考書は
国語 田村のやさしく語る現代文
アクセス現代文基礎編
漢字マスター1800
古文単語330
古典文法ステップアップノート
漢文早覚え速答法

英語 シス単
パス単準一
速読英熟語
NEXTSTAGE
ハイパートレーニング超基礎編
肘井の読解のための英文法
基礎英文解釈の技術100

日本史 金谷のなぜと流れ
山川教科書
東進の一問一答
以上です。
回答お待ちしてます。

回答

mmmmsm投稿 2022/3/30 22:52

早稲田大学商学部

こんにちは!

英語に関しては、6月に英検準一級を取得するために早急にパス単を仕上げましょう!単語が頭に入っていないと準一級は厳しいです。シス単、速読英熟語が仕上がっているのは素晴らしいです!文法は、ある程度固まっているのであれば流し見程度でも大丈夫だと思います。ハイパートレーニングはやったことがないのであまり詳しくは分からないのですが(すみません🙇‍♀️)、超基礎編であるならばもう始めても大丈夫だと思います。

国語に関しては、持っている参考書の漢字、古文単語、古文文法、漢文の4冊の参考書を早急に仕上げましょう!これらは基礎固めをするための非常に重要な参考書たちです。国語の偏差値が他教科に比べ低めですが、現代文ができていないのか、古文・漢文ができていないのかで対策が変わってくると思います。現代文ができていないのであれば持っている参考書2冊を仕上げた後に、(上記の基礎固めの4冊と並行してやりましょう。)現代文読解力の開発講座をやることをおすすめします。
現代文はなかなか偏差値が上がらない教科なので苦手であれば早めに対策しましょう。古文・漢文の読解は今からでも十分間に合います。

日本史は、金谷のなぜと流れと山川の教科書を見比べて読み、金谷にしか書かれていない知識を山川の教科書に書き足していくのが良いと思います。(個人的には山川に書き足すことをおすすめしますが、質問者さんが金谷の方が良いならば逆でも可です。)そしてそれを何度も読み、太字や大事な単語、周辺知識を覚えていきましょう。

質問者さんが持っている参考書は基礎レベルのものが多いので、基礎英文解釈の技術100と東進の一問一答以外は夏休み前に仕上げることを目標に進めましょう!基礎英文解釈の技術100は文法が完璧に仕上がり次第、東進の一問一答は教科書レベルの知識が固まり次第やると良いと思います。

総じてこの時期は基礎を固めることをおすすめします!基礎に時間を割くことを躊躇わないでじっくりやることが大切です。
質問者さんは夏休みまでに基礎を完璧にして夏休みに少し難しめの参考書に取り組めればかなり順調だと思います。

目安についてですが、早稲田志望であるならば12月くらいまでは共通テストの勉強は無視して大丈夫です。(共テ利用をたくさん出す予定がある場合、早稲田の入試で使う場合は別ですが。)学校の授業で対策がある場合はその演習と模試を丁寧に取り組みましょう。早稲田の過去問を始めるのは10月〜11月ぐらいが丁度いいと思うので、9月までにマーチレベルを仕上げられるといいでしょう。

最後に、模試の判定はあまり気にせず今自分ができることを全力で仕上げましょう!時間はかかるかもしれませんが、小さいことの積み重ねがステップアップに繋がります!応援しています!

VqJcpf2NWhghDOb13wfag5do4uC2
jqNPkJutNpUD7JpiLCvBrgyleeX2
IFIZ238BTqPwDZPufFqI