弱音、愚痴

ああ投稿 2023/12/3 21:28

高3 文系 神奈川県

早稲田大学教育学部志望

(愚痴が含まれます。気分を害するかもしれません。)
早稲田大学教育学部を目指す高3です。

併願で社会科学部を受験します。
そのため、最近は社会科学部の過去問に手をつけ始め、4年分解き終えました。
その結果を見てメンタルが完全に崩壊しました。

具体的に言うと、英語の点数です。

2018 48%
2019 48%
2020 58%(時間制限なし)
2021 38%

こんなの受かるわけないですよね…

僕は4問しか合ってなかった大問で、
解説授業などで先生が「この問題は簡単だから10分の8は正解したいねー」っておっしゃっていて、もうムリです。
読み方もアドバイスを聞いて大きく変え、文章全体の流れは確実に掴めてたはずで、その証拠に内容一致は全部あってました。それだけが唯一の救いです。

なのにこんな点数取りますか?ふつう。しかも12月に。もう無理でしょ?
受かる未来が見えません。
教育学部は過去問を7月8月で、10年ときましたが、ここまで悪くありませんでした。(合格点は一度も取れてません。)
正直社会科学部はおしまいです。
お金を捨てるようなものじゃないですか。

早稲田大学とか僕が目指していい大学じゃないんですよきっと。
行けてMARCH、そんな人間なんですよね。
親に予備校のお金を払ってもらっておいて
こんな点数になった自分が嫌いで、頭がおかしくなりそうです。

そんな状況に置かれても、僕はなぜか受験校から外すということがやすやすとできない現状です。理由は全くわかりません。なにか周りの期待とかかんじてるんですかね?そんなのないと思いますが。

そこで、僕に踏ん切りをつけさせてください。僕を諦めさせてください。すっきり、「社会科学部(もしくは早稲田大学そのものを)を受けない!」って決心させてください。

なにか間違ってるところがあれば是非先輩方に指摘していただきたいです。

よろしくお願いいたします。

回答

kobayash投稿 2023/12/4 00:57

早稲田大学社会科学部

初めまして、早稲田大学社会科学部3年が回答します。
私も正直言って、この時期過去問を解いて、あなたと同じ点数どころかそれより低い点数を取っていましたよ。私は、2021年度に受験しましたが、本番の英語の点数は5割ちょうどです。でも受かりました。社学英語は非常に難解です。私はああさんと同じく、日本史が得意で英語が苦手なタイプだったので、本番最低6割を目標に設定しておりました。7割取れたらかなり上出来です。社学の英語はそういう世界です。他大学、他学部とは次元が違います。はっきりいって高校3年生が解くレベルの問題ではありません。社学の問題が全体的に難易度が極めて高いのは、配点が50.40.40と小さいからです。合計で130点しかありません。その中で倍率10倍を越す試験を行うわけですから、簡単な問題にしてしまったら、皆が高い点数を取ってしまって、合格者を決められなくなるのですよ。だからあそこまで難解。今時点で48%取れているなら、本番6割は取れますよ。

ちなみに、過去問を解いた時に重要視することは、何だと思いますか?ああさん含め、多くの人は「何点取れたか」にこだわります。ですがそれは誤りです。ましてやそれで一喜一憂するなど非常に愚かで時間の無駄な行為はありません。こだわるべきは、「試験において上位の点数かどうか」です。なぜなら受験は絶対評価ではなく、相対評価で合否が決まるからです。よく早稲田では7割が合格点などと言われます。しかしながら、130点のうち7割に当たる、つまり91点を取れば社学は確実に受かるわけではないでしょう?上位数%の成績を残したものが受かるのです。
したがって、指標にするべきは「平均点との比較」です。早稲田には成績公開制度があります。これをTwitter等で公表する人が毎年いるので、ネットで画像検索すればいくらでも出てきます。たまに出てこない年もありますが。。塾に通っているなら、先生に聞いてみれば、情報を持っているかもしれません。

つまり、あなたが今、社学英語で5割前後しか取れていないのは、全くもって悲観する状況ではないのです。「社学の結果だけ見て、悲観してしまっている」という事実を悲観すべきです。受験の理屈、本質が全く理解できていません。かなり言い過ぎかもしれませんが、それを承知でいうと、私は受験の本質を理解していない人間は落ちると思っています。本質を理解している人間は模試や過去問の結果に一喜一憂せず、正しい努力を常にし続けられるからです。

逆に、教育学部の過去問では「悪くない点」(おそらく6割程でしょう)をとっているかもしれません。ですが、私はそちらの方が危険視すべきだと思います。非常に重要なことなので何度もくりかえしますが、7割取れれば良い試験ではないのです。今6割なら試験日7割くらい取れるから合格だ!などと思ってはいけません。あなたができる試験ほど、周りはできています。その試験は合格点が7割5分以上にまで上昇していたかもしれません。

最後に「早稲田を諦めさせて下さい」と書いてありますが、私の回答を読んで私の言った「受験の本質」がもし理解できないなら、本当に諦めるべきだと思います。ですが、早稲田を目指すあなたならきっと理解したはずです。その代わり、いますぐウジウジするのをやめるのです。

勉強勉強勉強です。

死に物狂いで勉強してください。朝起きて、夜眠るまで常に起きてる時間は勉強です。お風呂でシャンプーしている時間までも勉強して下さい。お風呂は参考書が濡れるからむり?
参考書がなくても、教科書がなくても、単語帳がなくても、勉強できます。日本史であるテーマを設定してそれについて頭の中で説明してみたりします。紛らわしい英単語を頭の中で復習してみたりしますできなければ風呂を出たら確認。こういったように、本を使ったものだけが勉強ではないのです。

今日、今、この瞬間からそのできなかったという社学英語の過去問の復習をすることから始めてみて下さい。受験の本質をあなたなら大丈夫です。
ああさんの合格を祈っております。

3bT8oWXP3iRBkVXl83PlbnksyNB3
qWsY5irgEcW8Tql8IMt8pZ7a9LC2
j9l5MwNPVgE7G8Ki0v5M