英単語について

ミミロップ投稿 2022/5/2 13:39

undefined 文系 東京都

立教大学経営学部志望

英単語を単語帳で覚えようとしている時、何と読んだらいいか分からない単語が出てきたとします。この時、どうすればよいのでしょうか?自分で毎回調べて単語の上にメモしておく?それとも発音記号を覚えるのでしょうか?一般的に皆さんはどうしているのか、また、最善の方法を教えてください🙏

回答

tona投稿 2022/5/2 16:28

慶應義塾大学法学部

 こんにちは、tonaです。毎日勉強お疲れ様です。
 
 さて、ご質問についてですが、おっしゃるように発音はスマホなどで調べ、メモを残しておくのが1番早いです。単語帳の単語の上にでもカタカナで書いておくと、次回以降調べる手間はないので、そうすると良いですね。

 発音記号ですが、共通テストでは発音記号の問題がなくなって、勉強する機会がなくなってしまったのですね。必須ではないですが気になるのであれば、発音記号と発音についてまとめているサイトなどを一度調べてみるのは良いかもしれません。そんなに時間はかからないと思います。
 私の場合は高校で勉強したので、覚えていました。ただ、思っていた発音と多少違うということは結構あったので、調べてその場で覚えていました。調べる必要がある単語も少なかったので、書かなくても覚えることができました。
 高校が違う友人で長文で分からない単語があった時、上にカタカナで書いている人もいました。ただ、そういう人もたくさん文章を読んでいくうちに知っている単語しか出てこなくなる(知らない単語は文脈から意味だけわかれば良いので、発音を気にしない)ので、あまり重大な問題として扱っていなかったと思います。
 一般的かどうか断定はできませんが、私の例が友人の例のどちらかで対処する人がほとんどだと思うので、どちらかで良いと思いますが、勉強されていないのであれば、私の友人と同じようにやるのが良いかと思います。

 結論としては、受験学年ということで時間ももったいないと思うので、最初のうちはぱぱっと調べて、それをカタカナで書いておけば良いと思います。慣れてきたら、その作業をやることも少なくなると思います。

 この回答がミミロップさんの今後の勉強の一助となれば幸いです。何か他に質問などあればコメントにお書きください。ここまで読んでいただきありがとうございます。

YNf3qviMygSpFGhxGTslbbf1gVc2
tZKKvgJ0qaccswYiUeIgZrmuQC33
plKrg4ABTqPwDZPuUHDR