早稲田大学過去問

soichiro投稿 2021/11/21 08:22

undefined 文系 東京都

早稲田大学商学部志望

一般的な感覚でいくと難易度は教育<文•文構だと思うのですが、英語の過去問を解くと教育が6割の文•文構は6割7部です。 実際は文•文構の方が簡単なのでしょうか? 文•文構は選択肢を一発で決められますが、教育は二択までしか絞れません、、

回答

penguin投稿 2021/11/26 11:14

早稲田大学文化構想学部

一般的な感覚はあくまでも感覚でしかないので、そこまで気にしなくていいと思います。
また、偏差値が高いから問題が難しい、とも限りません。合格最低点を見てみると、どの学部も一見、6.5割くらいになっています。しかしご存じの通り得点調整というものがあり、それが素点の平均点によって異なってくるんですよね。

例えば、昨年度の教育学部、専攻によっても異なるんですが、私が受験したところの受験者平均点は、英語、国語、日本史の順に、28/50、34/50、28/50でした。一方文学部だと、39/75、56/75、34/50となるんです。英語はそこまで変わりませんが、国語と日本史の平均点が少し違うことがわかると思います。教育の平均点合計が5.8割なのに対して、文学部は6.4割なんです。調整後の得点が同じくらいでも、実際は文学部のほうが高いということがわかってもらえるかと思います。ちなみに私は素点で153でしたが、調整後は127となり、130の合格最低点に届かず不合格となりました…

何が言いたいかというと、簡単な問題はその分、高得点争いになるということです。私自身も教育のほうが、全体的に難しいと感じていました。あとは科目によっても異なるかもしれません。教育の英語は、選択肢が一見似ていますしね。難易度に左右されず、自分が取れる問題を正確にとることが求められると思います!

少しでもお役に立てたらうれしいです。応援しています!

1D6213A94E2941978061B320298002D3
D81DFB66A554488681C4EBD7F0D50A6C
KlEFWn0BTqPwDZPuyD1g