日本史の論述について

Bjørn投稿 2022/3/9 22:06

undefined 文系 神奈川県

筑波大学社会・国際学群志望

筑波大志望の新高3です。筑波大の2次試験には日本史の論述問題があるのですが、論述の対策はいつ頃から始めた方がいいですか?
夏休みまでは英語と数学と古漢中心の勉強にしようと思っており、日本史はあまり時間は取れないと思います。共テ同日模試では偏差値74、1月の全統共テ模試では偏差値73と日本史には自信があるのですが、論述問題は解いた経験が無く心配です…

回答

なおさん投稿 2022/3/9 22:40

慶應義塾大学法学部

勉強お疲れ様です!

今すぐ始めて、問題演習を論述中心にしていくだけだも良いと思いますよ。
基本は論述は時代跨ぐ問題も少なくないので、通史が終わってからですかね。夏から始められたら余裕だと思います。

論述対策の書き方を載せますね。

①解答要素の特定
問題文で求められる解答の要素を確認
単語の指定がある場合もあります。
この単語は確実に必要だろうというものを確認します。

②繋ぐ
上記で出た単語に因果関係または共通点を発見し、論述もしくは推論する問題もある。

簡単に言うとこんな感じですが、図が出ても同じです。
論述ができれば他の問題への対応は余裕です!
演習は国立私立の過去問で良いと思います。

NuILB1XVXVc0e5b8tUmeoRodh3g1
6B2A63C8E8F24ED8BFCE81731984E19A
LVLobn8BTqPwDZPupktw