1年生の夏休み

プラズマ乳酸菌投稿 2022/7/10 11:39

undefined 理系 石川県

東京大学理学部志望

私は高校1年生です。
もうすぐ夏休みが始まりますが1年生のうちはどのようなことをするべきでしょうか。
夏休みの間にライバルと差を広げたいのでお力添えよろしくお願いします!

回答

ひろ投稿 2022/7/10 19:47

慶應義塾大学法学部

 高校1年生からUniLinkを通して質問するなんて素晴らしいです!
 やるべきことは大きく分けて3つあります。

1.志望校を決める
 大学受験とは、志望校に合格するという明確なゴールがあります。ゴールをきちんと定めないと、横道に外れたりして効率的な勉強ができません。また、モチベーションの維持にも必須です。
 志望校を決めるために、まずは自分のやりたいことを考えて下さい。抽象的でも良いので、自分が将来やりたいこと、興味があることを考えて、大まかに決めて下さい。大学は学習、研究機関あるいは学歴というステータスを得る場です。自分がやりたいことのためのステップとして一番良い大学を決めましょう。
 また、オープンキャンパスに参加するのも良い手です。実際にキャンパスの雰囲気を感じ、学生と話して、具体的に大学生活を想像してみて下さい。

2.学習計画を立てる
 志望校というゴールを定めたら、ひたすら志望校の情報を調べましょう。入試に必要な科目、レベル、時間、どの選択科目が良いのかなど、志望校の情報は専門家といえるまでになりましょう。これにより、志望校というゴールが数値的に測れるようになります。
 次に数値化されたゴールを達成するために必要な計画を立てましょう。最初は稚拙でも大丈夫です。「英語は単語と熟語と文法と英文解釈をやらないといけなくて、それに必要な参考書はこれとこれで、それをいつまでにやらないといけなくて、、、。」といった具合で計画を立ててみましょう。
 何度も言いますが、大学受験とは、志望校に合格するという明確なゴールがあります。そのミッション達成のために、「計画を立てる→実行する→進捗を記録し確認する→計画や実行方法を修正する→新に計画を立てる→,,,」というサイクルを回していき、効率的な道を模索していきます。
 高校1年生からこのサイクルを回す習慣をつけることで、最終的にはとんでもない効率的な勉強方法が見つかっていると思います!!
 なので、まずは、相手を知り、計画を立てることで、どう倒すか試行錯誤しましょう。

3.英語、数学をかためる
 先ほど、学習計画を立てるとは言いましたが、まずは英語と数学が最優先です。この2科目が固まっている事で、配点の高いこれらを得点源にし、高2、高3の時点でその他の科目に集中もできます。
 英語は、単語と文法などの基本事項を押さえていきましょう。単語はシステム英単語、文法はスタサプ及びポラリス英文法がお勧めです。これらは学校の進捗など気にせず、どんどん先に進めていきましょう。
 数学は、青チャートなどの解法を網羅する参考書で、インプットしていきましょう。何周もして、問題を見た瞬間に解法が思い浮かぶようにしましょう。分からない分野は、教科書や「面白いほど分かるシリーズ」などの初学者向けの参考書で、改めて理解しましょう。

tYviXZiSM3bhvovVOm2PsHYKArH3
cehdpk4UN6VolDLzT04WTZBA0352
y1K454EBTqPwDZPuzqQL