やる順番を教えてください!

耳たぶ投稿 2024/3/27 16:52

高1 文系 大阪府

早稲田大学社会科学部志望

以下の参考書をやる順に並べ替えてほしいです。
・システム英単語
・速読英単語(上級)
・速読英熟語
・肘井学のゼロから英文法
・英文法ポラリス1
・Scramble
・肘井学の読解のための英文法
・基礎英文解釈の技術100
・ポレポレ
・英語長文レベル別4
・英語長文レベル別5
・英語長文ハイパートレーニング2
・英語長文ハイパートレーニング3
・the rules3
・the rules4
・英語長文ポラリス2
・英語長文ポラリス3

回答

kobayash投稿 2024/3/28 02:04

早稲田大学社会科学部

はじめまして、早稲田大学社会科学部4年の者です。一般で入学し、早稲田には4学部合格しました。それを踏まえて、アドバイスさせていただきます。

まず結論ですが、参考書が多すぎです。単語熟語はその程度でちょうど良いですが、文法書で4冊、解釈で2冊、長文たくさん、、、

文法書も解釈も一冊ずつで良いし、長文もそんなに要りません。

以下に私が受験生だった1年間で用いた英語の参考書です。

・シス単
・パス単準一級
・vintage
・英文解釈の技術100(無印)
・やっておきたい長文500
・過去問

以上の6つだけです。

早稲田に受かるためには、膨大な参考書をこなし、難問ばかりに取り組むことが必要だと勘違いされる方が多いですが、そうではありません。
参考書のエッセンス、内容を他の受験生より深く吸収することが必要なのです。

とりあえず、早稲田の過去問を一年分解いてみて下さい。そして、今の自分に何が足りないか自己分析することが大切です。
質問者さんは高校一年生とのことですので、過去問と自分の実力にギャップがありすぎて、その差を理解しきれないかもしれません。
ゆえに、以下の勉強の順番を参考にしてみてください。

①単語帳を一冊覚える
②文法書を一冊完璧にする
③解釈を一冊完璧にする
④長文参考書を解く
⑤過去問を解く

この5stepだけです。

④が終わった後、過去問を解いてみた時に自分と過去問のギャップを自分で理解できるようになると思います。
理解できたら、足りない部分を補完する作業に取り組みましょう。その後また過去問を解き、ギャップを再度認識しましょう。ひたすらこのサイクルを回せば、合格点が取れる実力になるでしょう。

E8g62695QEOJprNr7CFO1aQq6Zr1
qWsY5irgEcW8Tql8IMt8pZ7a9LC2
oD72SL6tcvH779PGOqdC