自信が欲しい

あわ投稿 2023/11/26 00:27

高3 文系 千葉県

早稲田大学商学部志望

高3早稲田志望です。
高校三年になる時に全日から通信に転校しました。受験勉強に身を捧げるからです。
高2冬2月ほどから勉強を始めて今まで死ぬ気でやってきて、今、
早稲田商の英語平均点7.5割 国語7割くらい

世界史もほんとに遅れてて、さっきといた明治商学部2015が7割ぴったりでした。早稲田はまだといてません。

先程塾の面談があって、当たり前ですがあまり前向きな意見を貰えませんでした。辛くてずっと俯いてしまいました。

何も考えずに早稲田行きたくて転校しちゃって、落ちたらただ1年無駄にした人になっちゃうなって辛くて、病んだ時も何回もあったけど勉強してきて、ほんとに早稲田に行きたいです。

ほんとにやばいのは分かってます。でも諦めたくないです。何か前向きになれるようなエピソードや似た境遇から受かった人の言葉が欲しいです。

また、乱れ打ちについての意見も欲しいです。・受験日が連続になって体力がもたない・対策に手が回らないなど言われました。

今商のために整序の参考書を進めてて、追加するとしたら人科、社学の為に正誤の参考書を12月にやろうと思っていました。
世界史に時間を多く使わなきゃいけないので、しんどいかもしれません。わからないです。。

回答

kobayash投稿 2023/11/26 10:15

早稲田大学社会科学部

はじまして、早稲田社学3年の者です。早稲田志望とのことですので、力になれたらと思います。
以下の内容に答えていきたいと思います。
①あなたの成績の現状
②前向きになれるエピソード
③乱れうちについて
④正誤の参考書を追加するべきかどうか

まず①です。
私の見解ですが、早稲田の平均で11月後半時点で、7割を超えているなら全く問題ありません。早稲田の合格点はおよそ7割と言われています。11月時点のあわさんがそのラインに達しているのだから、受験本番のあわさんは今以上にレベルアップしているはずです。塾の指導方針は存じませんが、悲観する状況ではないと思います。もし、塾側が懸念している可能性があるとすればおそらく世界史でしょう。世界史だけは早稲田の過去問に手をつけていないとのことですので。私は日本史選択でしたので、世界史受験に詳しいわけではありません。しかしながら、一つ言えるとすれば一刻も早く過去問を少しずつ解き始めるべきだと思います。ゴールを知らずにする勉強ほどキツいものはありませんし、合格率も低下します。「敵を知り、己を知れば百戦危うからず」中国の思想家、孫氏の言葉です。一度は聞いたことがあるでしょう。過去問を解き、今の自分の立ち位置、早稲田の難易度を知りましょう。そのギャップを埋めさえすれば受かるのです。
過去問を試しに解く際、一年分やって、点数を出すだけではダメですよ。2.3年分解いてみて下さい。そして、その年の平均点を調べ、自分がとれた点数と平均点を比較して下さい。受験は「7割取れた人」が受かるのではありません。「ライバルより一点でも多く取った人」が合格するのです。毎年多くの受験生が過去問で〇〇点だったと一喜一憂しますが、あれほど浅はかなことはありません。模試だって、点数より偏差値を見るでしょう。幸い早稲田は得点開示という制度があり、Googleで画像を検索すれば大体は出てきます。
解いた過去問は逐一、解いた日付と平均点と自分の得点の差を記録していきましょう。

次に②です。
私はこの時期、早稲田の社学英語が3割5分でした。たしかに絶望しましたが、それを解消するには自分の努力しかありません。ただひたすらに勉強するのみです。
とはいえ、「ひたすらに勉強」は既にされてきているかと思います。ましてや、早稲田に行きたくて、転校を経験したのですから。並大抵の人にはできることではないので、自信をもっていいと思います。

次に③です。
乱れうちは時々意見が割れるところです。ですが、あわさんの文面からは「早稲田の〇〇学部」に行きたいというより、「早稲田」に行きたいという熱意を感じます。
もし「早稲田」に行きたいのなら乱れうちするべきです。私は社学志望でしたが、教育、文構、商、人科、社学の5つを受験しました。5つも受けるとやはり「早稲田慣れ」します。早稲田は試験日が私大の中でも一番と言っていいほど遅いので、他大学を受けるうちに「入試慣れ」はします。しかし、第一志望の大学に初めて足を踏み入れた時、他の大学とは違う緊張感があるものです。それに慣れるためにも、乱れうちはするべきです。特に、文構は試験日が他学部よりかなり早いため、良い練習になるでしょう。その場合、文構対策はするに越したことはないですが、もし時間が限られているのなら対策は不要です。「文構受験」それこそが「早稲田受験」への対策になるからです。
また、4日間以上の連続受験はやめておいた方が賢明です。できれば2日間まで、体力にとても自信があるなら、3日間の連続受験まででしょう。ですが3日はあまり推奨しません。おすすめは2日までです。

最後に④です
正誤の問題集を追加するべきかどうかとのことですが、私は追加するべきだと思います。
おそらく、高柳節子著の河合塾スーパー講義英文法・語法正誤問題という参考書をやる予定かと思われます。もしあの本でしたら、薄い本で取り組みやすく、無理のない量です。年越しまでにはきっとほぼ終わるでしょう。

早稲田は慶應と並び私学の雄と呼ばれ、入試難易度は言うまでもなく私大トップレベルです。
ですが、入学すればサークルに学園祭、広いキャンパスに、ゼミ活動、そして何よりも多様な人達と出会うことができます。早稲田好きのあわさんにはぜひそれを体感して欲しいと思います。高田馬場で楽しいキャンパスライフを過ごせることを祈ってます。

SkrLGaRWR9NdQg4bVTJc74xg3kE3
qWsY5irgEcW8Tql8IMt8pZ7a9LC2
t7Tx6sOxjnYCe9guBxV7