浪人 夏休み

ふみ投稿 2020/7/31 08:55

浪人 文系 東京都

早稲田大学文化構想志望

夏休み、どこまで手を伸ばせばいいのか分かりません。
現在、河合塾早慶アドバンスに通っています。
今は今までのテキストの復習をメインでやっていますが、世界史などは河合塾の演習テキストより市販の問題集のほうが良いかな?とも思います。
演習より
基礎と言われましたが夏明け急に演習をやっても少し焦ったりする気がしています

回答

ネギタコ焼き投稿 2020/7/31 21:31

慶應義塾大学文学部

こんばんは!日々の勉強おつかれさまです。
慶應義塾大学文学部のネギタコ焼きと申します。よろしくお願いします。

ぼくも去年、河合塾の早慶上智アドバンスに通っていたので、少しでもお役に立てればと思います。

・夏は、やはり基礎シリーズのテキストの復習を丁寧にやっていくことをおすすめします。
・というのも、基礎シリーズの内容がしっかり自分のものになっていなければ、秋からの完成シリーズの演習の効果が下がってしまうからです。
・河合塾のテキストは、とても質が高く、入試に直結する内容が多く含まれ、合格に必要なエッセンスが詰まっています。なので、テキストを信じて丁寧に復習していただきたいです。
・自分は去年の夏休み、基礎シリーズのテキストを丁寧に復習した結果、夏以降とても成績が伸びました。
・質問者さんは、秋からの演習が基礎シリーズの復習のみでついていけるのか心配されているようですが、杞憂です。
・講師の先生方が基礎シリーズで習ったことを復習しながら、丁寧に授業を展開してくださるので、夏に基礎シリーズの復習をしっかり予習→授業→復習のサイクルで取り組めば、ついていけます。
・それに、基本的には、完成シリーズのテキストも基礎シリーズの内容を習得した前提で作られているので、基礎シリーズの内容を丁寧に復習することは必要不可欠です。

・参考までに、ぼくが実際にやっていた夏休みの学習(英語、国語、世界史)について書いておきますので、よかったら参考になさってください。
・ちなみに、基礎シリーズのテキストは、各科目すべてのテキストを復習していたわけではなく、解法が合う先生やプリントがわかりやすい先生など自分に合う先生の授業のテキストを復習していました。さすがに量が多いので。

〈英語〉
・英文法・語法T→すべての問題を理由づけて答えられるまで5〜7周。
・英語表現→演習問題の英文の暗記。3〜5周。
・英文解釈T→全例題を自力で訳せるように、3〜5周。また、例題の英文を英語の語順で意味が取れるまで音読。各英文7〜10回
・トップレベル私大英語演習→各講の英文を英語の語順で意味が取れて、スラスラ読めるまで音読。各英文7〜10回
〈国語〉
・現代文(私大現代文ではない方)→各講の問題の読み方と解き方の再現を3〜5周。
・私大古文→現代文と同様。
・漢文→授業を取らず、12月から独学で対策して切り抜けたので、アドバイスできません。すみません。
〈世界史〉
・テキストと授業プリントのインプット
・夏期講習の早慶大世界史でアウトプット
*質問者さんのおっしゃる通り、河合塾の世界史の演習のテキストは物足りなさがあるので、河合塾の先生が出しているハイレベルの問題集に取り組むと良いかもしれません。おすすめは、旺文社から出ている全レベル問題集4〈難関私大〉です。これは、ぼくも河合塾時代にお世話になった沼田先生が執筆されていて、早慶を中心とした難関私大の過去問を時代とテーマごとに配列された問題集です。解答解説が詳しくおすすめです。余裕があれば、過去問を解いても良いかもしれません。

いろいろ書かせていただきましたが、以上になります。今年は何かとイレギュラーで大変かと思いますが、頑張ってください!

AFD7975FC9254615909D4D797B285506
06335F029A0646CB923245BB764F3CE1
TkrbpHMBTqPwDZPuiv-W