英語について

かおり投稿 2021/9/19 21:12

undefined 文系 東京都

早稲田大学政治経済学部志望

先月の東進の共通テスト模試が終わってからそこから演習に入って毎日英語長文を読んでいるのですが最初は結構読めてたのに今和訳をするのを意識しすぎてるのか前より読めなくなってます。
今回うけた模試も英語だけできませんでした。1日に2題やらないで1題に時間をかけた方がいいんでしょうか、それもと文法をもう一度やったほうがいいのでしょうか、、不安しかありません。。

回答

師範投稿 2021/9/21 17:09

慶應義塾大学法学部

長文に関しては読めない原因を究明した方が良さそうですね。手順としては以下の三つを試してみて下さい。日頃解いている問題集の似たようなレベル感の文章でやってみて下さい。

①英文のまま読んで大意を掴む
辞書など使わずに自分の頭のみで読みます。この時、段落ごとに内容を書きまとめるなどして文章の要約のようなものを書いてください。それを回答を見ながら確認して、大意を掴めているかを確かめます。

②構文を取りながら大意を掴む
多少の文法書は見てもいいので、分かりにくいなと思った英文にSVOCを振りながら(構文を取りながら)読んでいき、①と同様に要約を作り確認します。

③全訳しながら読む
ここでは文法書も辞書もなんでも閲覧可。とにかく正しい訳を全て書いて回答で確認します。

さて、ここまでやってみて、自分がどこまで出来てどこから出来ないのかを確かめましょう。それぞれで対応が変わってきますから。

①ができた場合
この場合は大意は掴めているので、あとは国語的な読解能力の欠如が考えられます。こうなるとあとは設問の解き方や論理的な読み方を鍛えるといった話になってきますが、ちょっとここだと長すぎるので今回は割愛します。もしここに該当するようでしたら後日またご相談下さい。

①は出来なかったけど②はできた場合
この場合構文を解釈する能力は充分あるということになります。ただそれを普段から頭の中で使いこなせていないようです。これに関しては普段から英文にSVOCを付けるなどして訓練していきましょう。英文解釈系の参考書をやってもいいです。

①,②が出来なくて③ができた場合
単語、文法等の基礎力が追いついていない可能性が高いです。もう一度単語帳や文法問題集を繰り返すところから始めましょう。

こんな感じでまずは手をつけてみて下さい。1日に一題か二題かというと他の科目との兼ね合いもあるので一概には言えませんが、無理のない範囲で演習量を増やしてみて下さい。

D8132B3DD2D94F638678CF7B9AABB2C8
02E0C4B21CE0494F956017D0AD1B0679
PVBnB3wBTqPwDZPuU5BN