模試の成績について

なたかに投稿 2023/8/1 03:19

浪人 文系 京都府

東京都立大学経済経営学部志望

河合塾で浪人してます。
昨日の全統模試の自己採点を行いました。現代文が82点でめちゃくちゃよかったのですが、あまり素直に受け入れられません。自分は高2高3で偏差値30とかザラに取っていた者で、現代文も偏差値50超えたのは数回程度です。浪人が始まって、もちろんかなり勉強し、毛嫌いしてた現代文も勉強したのですが、心の端で「多分、たまたまだろうなぁ…もう一回やったら偏差値50くらいになるだろうなぁ…」と思ってしまいます。
現代文に言えることだけでなく、他教科でもこれが原因で素直に結果を受け止められないので、自信がなかなか湧いてきません。なにかマインド的なアドバイスを頂きたいです。
長文申し訳ございません。回答よろしくお願いいたします。

回答

sky投稿 2023/8/4 01:17

慶應義塾大学商学部

現代文は確かにそうですよね。訳わかんない文章とかだとまじでわからなくなるし、逆にいける文章だと解答スラスラ書けます。現代文の模試の成績はあまり信用しない方が私も良いと思います。文章によって出来不出来がかなりあるので、得点や偏差値は安定しないと思います。でもこれはほぼ全員に言えることなので、自分だけだと悲観はしなくて良いと思いますよ。古文と漢文は比較的に現代文より安定しやすいですし、現代文は漢字問題みたいな知識の部分もあるので、そう言う所をしっかりと固めて総合的に国語の点数を伸ばしたら、さっきよりは安定してきます。
マインド的なところですが、なかなか自信って持てませんよね。浪人してたら尚更だと思います。私も浪人したので、現役生よりもプレッシャーがあることよくわかります。でも結果を素直に受け止められないことは、良いことでもあると思います。変に過信することがないし、不安があるからこそもっと勉強しようとも思えます。私はそうでした。模試で良い結果でても過信せず、出来てももっと上を目指して勉強してました。模試の結果を当てにするのは、最後の入試の時だと思います。その時は模試の結果を信じて突き進めば良いと思います。でもあまりにも自信を持てなさすぎて、実力を発揮できないのなら、安定して結果の出る科目を作りましょう。国語や数学は問題によってバラツキが大きいので、英語や地歴を固めると良いと思います。英語は安定させるまでは大変ですが、安定したら多少勉強していなくても出来ます。所詮言語なので、日本語出来るなら出来ます。地歴は知識問題が圧倒的に多いので、コツコツやることで必ず出来るようになるし、やればやるほど相乗的に伸びるので、自信に繋がります。
不安な気持ちがあることが、前進の糧です。不安を覆い尽くすぐらい、圧倒的な勉強量で入試まで乗り切りましょう。応援してます!

U3hrmpYpr1hGk6j8IE2auxsdgZg1
vsQCOeIf9zfIJP38uyv5k9mHEwC2
wRGeudioU1Qg1yMdCfsi