【英語】高2秋〜冬にかけてやること

うみ投稿 2021/10/13 00:01

文系 東京都

早稲田大学商学部志望

早稲田商学部志望の高2です。
河合の偏差値でいうと、英語は75らへんを行ったり来たりしています。
早稲田を受ける上でまずは来年の共通テストで英国世の合計の8割をとりたいと思っており、そこをまずは目標にして頑張っています。そのためにも、得意の英語をまずは仕上げて、点数配分的にはL100,R90で計画しています。

そこで、長文とリスニングのおすすめの参考書等、英熟語をいつ頃本格的に導入すべきかなど、アドバイスをいただきたいです。

現在やっている勉強としては

(単語)
・パス単準一
・速単上級編 
・学校でやるシス単、速単は毎週小テストがあるのでその日程に合わせて復習
(文法)
・vintage→数日後同じ単元を頻出英文法語法1000でもう一度
(解釈系)
・英文解釈の技術100

とこんな感じです。
→長文の参考書は買わずに、学校で配られた教材で長文をたまに読んだり、英検二級〜準一のリーディングの長文をたまに解いたりしています。
また、英語四技能の中でリスニングが1番得意なのですが、TEDを聴くくらいしか毎日やっていることはありません。そうしているうちに耳が衰えたら嫌なので質問させていただきました…

長々とすみません。よろしくお願いします。

回答

TR_投稿 2021/10/14 21:34

早稲田大学商学部

こんにちは!

質問者さんは非常にいい感じのペースで特に挙げてくれた参考書をやれば言うことはないかなと思います!!
ここでは
① 英熟語帳について
② リスニングについて
③ 長文の参考書について

① まず英熟語ですが高3になってからでも十分遅くないかなと思います!!はじめられるのならば高2の年明けくらいからでいいかなと思います!!
熟語帳はやはり早慶を受けるのであれば解体英熟語がおすすめです!!
その理由は熟語もしっかり難しいところまでカバーしているし、前置詞についても詳しく書かれていて、とてもわかりやすいからです!!そして、左ページの解説を熟読して熟語のイメージや同義語、そして前置詞のイメージも覚えていくと長文の理解にも役立ってくると思います!!いい参考書ですので、解体英熟語をやり込んで、過去問で出てきた熟語を覚えれば早慶の熟語はしっかりカバーできると思います!

今から具体的な使い方を書きますがあくまで自分がやってたやり方なので参考程度にお願いします!!

①最初の1~3周は右ページの問題は軽く見るくらいで左ページ熟語と解説を熟読する。。
(1日100個ずつくらい。)

② ある程度わかるようになってきたら問題をしっかり解きながら進めていく。

これをどんどん繰り返していくといいと思います。また、間違えた問題やわからなかったものはしっかりチェックをつけて重点的にやるといいと思います!

② リスニングについては早稲田の試験にはないので優先度は低いかなと思います!!

そこでやるのであれば共通テスト対策なら竹岡の共通テストリスニングの点数が面白いほど取れる本がおすすめです!!また、元東進講師の森田先生が共通テストのリスニング対策をYouTubeで始めたのでそれも合わせてみるのもいいと思います!

また、リスニングは形式に慣れることも大切です!英検ならその英検の問題、共通テストであればその予想問題などをたくさん解くようにしましょう!以下にスタサプの関先生も勧めていたリスニングの問題を解いて復習までの一連の流れを書くので是非参考にしてみてください!

① 一回問題を解いて答え合わせをしたら音声を聴いてスクリプトを自分で書き起こす。(いわゆるディクテーション)

② スクリプトをみてCDと同時に本文を読む(オーバーラッピング)この時に英語を英語で理解できるようにする。またリエゾン(音がつながって聴こえること)をしっかり聴けるようにする

③ CDの速さについていけるようになったら今度はシャドーイングをする。(本文の文字をみないで流れてきた音声に続いて読む)

①のディクテーションは本当にわけわからないって時はやるのがおすすめですが時間があまりなければやらなくても構わないです!!ただ②と③は非常に重要なのでここを完璧にしていくと必ず成績が上がると思います!

③ 早慶を目指すのであれば長文の参考書ではポラリスとソリューションシリーズがおすすめです!その理由はやっておきたいは和訳の問題などどちらかと言うと国公立向けなところがあるためこの2つがいいと思います!!

レベル別のおすすめの参考書は以下の通りです!質問者さんの場合基礎がわりとできているので最初からやってもいいですが、MARCH入門レベルの英語長文ソリューション2から始めてみてもいいと思います!!

英語長文ソリューション1→英語長文ポラリス1(ここまでが基礎レベル)→英語長文ソリューション2→英語長文ポラリス2(ここまでが私立で言うとMARCHレベル)→英語長文ソリューション3→関正夫のthe rules3→英語長文ポラリス3→関正夫のthe rules4(ここが早慶入門〜早慶本番レベル)

このような感じです!参考にしてみてください!!

参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)

また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!

69178A8BFE5141E599435DB90D546709
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
Y1DMfnwBTqPwDZPuINHw