全く点が伸びない現代文

受験生の世界死投稿 2019/11/4 16:59

高3 文系 千葉県

早稲田大学文化構想学部志望

 模試の現代文が全然伸びません!元々苦手な方なので8月から模試の過去問、センターの過去問など、現代文を1日1題解くようにして、解説もじっくり読み、復習をしています。それでも、50点中30点台などしか取れないのです。時間は約30分かかったりしてます。もう焦って制限時間の短縮しなきゃいけないだとか、読めないだとか考えてて何をしたらいいのかわかりません!
 なので志望校の早稲田大学、文化構想学部の現代文は、とても今の自分には難しく見えます。辛いです!助けてください!

回答

クリ投稿 2019/11/4 23:52

早稲田大学社会科学部

✅現代文は形ゲー。

👉私は現代文めちゃ苦手でした。なので予備校へ通うことに。その先生は現代文は形ゲーだと。決まったフォームを身につけてそれを当てはめていくのだと。それを復習、予習で身につけていく。そのような感じで勉強していました。

今更ながらもおすすめの参考書を下記に書きました。

*ことばはちからだ
→とてもまとまってて分かりやすい!隙間時間に見ておこう

*全レベル問題集(旺文社出版)

✅文化構想の国語に関しては

👉 文化構想の国語は大問3問。大問1が年度によって異なるが現代文と擬古文の融合問題、現代文と現代文の融合問題などが出題される。大問2は現代文。大問3が現古漢の融合問題である。文化構想の融合問題は量が多いのが特徴的である。大問1に関しては今年は擬古文(近現代の文章)と現代文の融合問題が出題され、擬古文に慣れていないと時間をとられる。ただ擬古文は漢文とは古文ミックスのイメージでよいと思う。ただ擬古文の文章が長いためある程度のスピードは求められる。大問2は現代文。大問3は現古漢で対策が必須だと思う。

大問1~3にかけて抜き出し問題が各大問に2、3個ありこれが合否の分かれ目となる😦😦

あくまで参考までに自分は大問2→1→3の順番で去年解いていた。また配点や文章の量を見てもわかるように国語は他の受験生と差が付きやすい。なので現古漢の融合問題に関しては練習必要。参考書は「早稲田の国語」がおすすめ。🙄🙄

1F31D75E95DD48B2A1957C9788FAA4AE
7E10FD72EBB64342BDCD146B651231FD
4TnmNm4BTqPwDZPuxqbP