早慶学生ドットコムは、早慶生の経験を次世代の知識とすることで、彼らがより充実した学生生活を送る未来を創る活動を行っています。
早慶生による受験情報

5教科勉強法

世界史は独学で早慶を乗り切れるか

世界史は独学で早慶を乗り切れるか まーや投稿 2017/8/18 12:39 高3 文系 神奈川県 早稲田大学国際教養学部志望 国際教養志望の高3です 自分の学校はとても世界史の進度が遅く、 まだ中国史にも入ってない状態 …

参考書の使い方がわからない

参考書の使い方がわからない じゃんぬ投稿 2017/9/7 08:18 高3 文系 愛知県 早稲田大学社会科学部志望 高校2年の私立文系志望の者です。 ネットなどを見て、安河内のはじてい上・下、基本はここだ、学校で購入し …

長文

長文 商学部志望なのですが、500が今復習兼ねて終わったところです。予定では、受ける予定のマーチから過去問を片っ端からといていこうと思うんですが、 それか、700をやってそのまま志望校を解こうか迷っています。 どちらの方 …

ポレポレ 2周目

ポレポレ 2周目 ぴぴまる投稿 2018/9/14 19:37 高3 文系 神奈川県 慶應義塾大学環境情報学部志望 ポレポレが1周終わりました。 文章をコピーし、最初は自力で構文に振って訳し、次に解説を読んで実際に構文を …

make の使役動詞について

make の使役動詞について ハッター投稿 2018/7/17 18:11 浪人 理系 香川県 筑波大学情報工学志望 makeの使役動詞で make A doで「Aに……させる」という意味になるのは分かりますが、make …

早慶理工の化学

早慶理工の化学 早慶レベルの化学力にするためには具体的に何から始めればよいのでしょうか。そして効率よく勉強するにはどうすればよいのでしょうか。 化学が理系科目で1番苦手です… 回答 kazu27投稿 2016/11/27 …

抽象度の高い英文

抽象度の高い英文 昨日、慶應文学部の過去問(2017年)を解いてみたのですがわからない語はほとんどないに等しいし、構文もそこまで複雑な気はしないのにあまり理解できませんでした。慶應文学部は抽象度の高い英文が出てくると言う …

英語長文の正答率が悪いです。

英語長文の正答率が悪いです。 ryunn投稿 2018/2/4 15:27 浪人 理系 東京都 東京工業大学志望 英語長文の読み方も定着して、詰まらず読めるくらいにはなっているのですが、設問になるとびっくりするくらい正答 …

音読について

音読について Hiziki投稿 2017/7/25 23:28 高3 文系 大阪府 早稲田大学商学部志望 音読はやっぱり声に出さないと意味がないんですか?黙読じゃダメですか⁇⁇ 音読で1番効果のある方法が知りたいです!! …

古典が苦手

古典が苦手 ゆうティー投稿 2018/3/28 21:57 高3 文系 愛知県 明治大学志望 英単語帳はすごく読んでて苦痛じゃないのに古典単語になると全然集中できません。多分苦手意識が原因です。そんな僕でも古典を好きにな …

« 1 750 751 752 896 »
PAGETOP