2冊目の単語帳

ゆうき投稿 2022/4/14 13:42

undefined 文系 東京都

早稲田大学法学部志望

早稲法志望の浪人生です。
今ターゲット1900が1840/1900くらい覚えているのですが鉄壁に入るにはまだ早いでしょうか?それともターゲットの残り+鉄壁でやって行けば問題ないでしょうか?

回答

ゆあ投稿 2022/4/14 14:13

早稲田大学社会科学部

こんにちは!!ゆあっていいます〜!!

早稲田志望ということで親近感が湧いたので回答しますね!!
ちなみに僕も受験生の時、早稲法受けたよ!
結果としては英語と国語は受験者平均より10点以上、上だったんだけど、センター数学でやらかしすぎて得点調整でガクッと下がって1点足りずに落ちました〜笑笑

結論、ターゲットを極めてから鉄壁に行った方がいいと思うで!!早く次の単語帳やりたい気持ちはわかるけども。ちなみに1840/1900と言っているけど、その1840は英語を見た瞬間に2秒以内で意味を言えるレベルまで仕上げているのかな??もしそうでなければ、より鉄壁に行くべきではないね!
以下に理由を羅列しておくよ!
①どれも中途半端になりやすい
→これまで僕自身多くの受験生を見てきて、1冊の単語帳を極めずに次の単語帳に行った人は大抵どっちも中途半端になっているね
②安心感につながる
→この単語帳に載っている単語は完璧に極めた、という圧倒的自信が模試や本番でのパフォーマンスを引き上げる
③効率が悪い
→1冊単語帳を極めてしまえば、2冊目に入ったときに「あ、これ1冊目の方に書いてあったやつだ〜」って1周目で気づけて、2周目以降で省くことができる。だけど、1冊目が中途半端で、1冊目と2冊目を行き来していると、情報が散乱して自分の中で整理しにくい

とまぁここまで書いて、話は逸れるんだけれども、そもそも鉄壁やるのが最適解かどうかはもう一度考えてみて欲しい!ってのがもう1つのアドバイス!!
というのも、鉄壁ってターゲットと単語の被り多くね??って話。早稲田ってどの学部もそうだけど、英語を極めていくと最終的に単語ゲーに行き着くのね(これは他の早大生の友達も言っている)。つまり、文法とか英文解釈とか、当たり前のことを当たり前に出来てる前提で、最終的にはどれだけ多くの単語を覚えたか勝負なわけよ!!(慶應もだけど)
そんな中で、ターゲットと被りの多い鉄壁やるのってさ、費用対効果考えたら最適解じゃなくない??かける時間に対して、得られる新規単語数は少ないと思うんよなぁ。
僕だったら速単上級編とか、パス単一級(準一級でもいいけど)をお勧めするな!被りが少ないから。

あとはね、他学部も含めて、ひたすら早稲田の過去問解きまくって、そこで出てきた知らない単語を自分なりにまとめて、自分だけの単語帳を作るのがめちゃくちゃおすすめ!!早稲田って結構、ガーディアンズとかニューヨークタイムズとか、あとは論文とか、結構長文の傾向が偏ってたりするから、同じ単語がバンバン出てくるのよ!まぁ、さらに聞きたければ、質問してくれれば単語帳の作り方とかアドバイスするで!!

上記、参考になったら嬉しいな!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントで答えるのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えるよん)

また、より丁寧なサポートが必要である場合、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施してるよ!下記に当てはまる方なら、是非メッセージお待ちしています!!!
✔︎おすすめの参考書を教えて欲しい
✔︎”受かる”受験戦略や計画を立てて欲しい
✔︎常に伴走してくれるパーソナルコーチ的な人が欲しい
✔︎英語が苦手(僕は英語の勉強法に絶対の自信があります笑)
✔︎何が何でも合格したい

【僕の経歴】
・偏差値50前半の、自称進学校へ通う。受験勉強は高3の春休みから開始。塾に通わず、参考書のみを使い独学で早慶への合格を果たす。その他、上智や明治大学などにも合格。「受験は戦略的にやれ」「逆転合格じゃなく普通合格を目指せ」が口癖。
・大学入学後は自身の経験を活かし、複数の受験生を指導。独自の勉強法で、受験生を早稲田を含む複数の私立難関大学への合格へ導いた経験あり。現在はスタサプで現役難関大学生チューターとして業務にあたる傍ら、個別指導のオンライン家庭教師としても活動中。

BA1FA0CAA09448C5B558053C5161BFF7
gksngPSftcM2D54ajep7tdkNLjz1
6FJ-JoABTqPwDZPuCGMb