世界史の通史

エシャロット投稿 2022/7/7 07:36

高2 文系 神奈川県

法政大学社会学部志望

至急お願い致します。
明治政治経済学部志望の浪人生です。
先日受けた河合模試で世界史の偏差値が57でした。
今年の共通テストでは74点でした。
単語自体はそこそこ入ってると思うのですが、歴史の流れがほぼ掴めていなくてなやんでいます。

そこで、世界史の勉強法として以下のものならどれが良いと思われますか?
1 山川の教科書+斎藤の一問一答
2 山川の教科書+時代と流れで覚える世界史B用語
3 参考書+斎藤の一問一答
4 参考書+時代と流れで覚える世界史B用語
※参考書は角川から出ている「茂木誠の世界史が面白いほどわかる本」(紫本)です。

また、通志をやる際にはタペストリーや用語集も側に置いてやるつもりです。
付け足す部分があれば返信のところに加えます。

宜しくお願い致します。

回答

やかやかさん投稿 2022/7/7 07:44

早稲田大学商学部

個人的には

4のち、斉藤先生の一問一答です。

流れが入っていないので、そこをインプットするためにおそらく口語調で書かれている「面白いほどわかる」を使います。そこに、地図が詳しく載っている「時代と流れで覚える」で補強する形です。(地図はめちゃくちゃ大事です)

そのあと、私大受験に必要な難単語を補強するために一問一答をやります。その後、過去問ですかね。

他に質問あったら遠慮なくどうぞ。

D1D33AB9FF354761B27D941269C31DB6
18A8958FD1B94C699F282C04D46747EC
_1Kv1YEBTqPwDZPuPKDj