あと1週間と共通テスト後どうすれば良いか

あおい投稿 2022/1/10 09:48

undefined 理系 東京都

お茶の水女子大学生活科学部志望

共通テストの目標が8割なのに、つい先日解いた模試で6割でした。あと1週間でどうにかなる問題ではないと諦めが入ってしまい、勉強していても頭に入ってこなくて、休日はほとんど勉強できていません。浪人して頑張れない自分を変えたいという気持ちがあるのですが、今の時点で頑張れていないのに1年間やっていけるのか不安もあります。
あと1週間どういうモチベーションで勉強すれば良いのか、共通テストが終わった時点で不合格が確定したら2次試験まで何をすれば良いのかアドバイスお願いします。また、浪人について意見があればよろしくお願いします。

回答

TR_投稿 2022/1/14 20:22

早稲田大学商学部

こんにちは!

個人的には絶対に浪人覚悟の受験はしないほうがいいと思います!質問者さんは浪人を考えてしまうとのことですが実際自分の友達に俺浪人しそうと言っている人は本当に浪人してしまっていました。つまり、自分の声に出したり、心の中で思ってしまうと無意識に人間はそっちの方向に行ってしまい、勉強していてもこんくらいでいいやとかといふ風になってしまいます。だからこそ強い気持ちを持って絶対に現役で志望校に合格するという気持ちが非常に大切です!この気持ちを持つのと同時に周りの友達に志望校を言うというのもかなり大切だと思います。これは友達に言うことで自分はここ目指してるんだからもっと勉強しなきゃとより思えると思います。(実際に自分はこれをやっていて最後までモチベーションが続きました。)やはり、ここで気持ちが切れてしまった人とそうでない人では浪人してからも差が出てしまうと思います!まずは今年の受験で結果を残せるように全力を出し切りましょう!そうすれば仮に浪人になったとしても全力でやった受験の経験が生きてくると思います!!

具体的に何をしていけばいいかですが、自分がやっていて効果があったなというのは以下の通りです!是非参考にしてみてください!!

英語
① 過去問
② 関先生のファイナル時事英語
③ 単語(特に2冊目)熟語の復習
④ 分野別の対策(社学を受けるなら正誤問題とか)

こんな感じであると思います!!
この中でも②の関先生のファイナル時事英語は直前期にやってほしいおすすめの参考書です!最新の長文のトピックがのっていて、かなりおすすめです!!

国語
① 過去問
② 古文単語や現代文のテーマの復習

国語は圧倒的に過去問を解くのが大切であると思います!復習の仕方は以下で自分はやっていました!参考にしてみてください!!

現代文

① まずは答えを見た上で解説を見ないでなぜこの答えになるのかの根拠を探す。(この①が非常に大切です。)

② そこで探した根拠があっているか解説をみて照らし合わせる。

③ 解説を見て納得した上で、もう一度本文に戻って解き直してみる

現代文の復習で重要なのはとにかく本文にある根拠をしっかり探すということです!

次に古文、漢文です!

古文

英語と同じようにわからなかった単語を単語帳などで調べて覚え、主語をしっかり取りながら現代語訳と照らし合わせつつ何回も文章を読み直していくということが大切です!

漢文

半分くらいは句法の知識を問われるのでまずはそこを抑えるというのと日本語訳を読んでしっかりストーリーを理解するというのが非常に大切です!(漢文は同じようなストーリーが何度も出てくるため)

最後に社会科目(自分の場合は日本史)ですがこちらは
① 過去問
② 通史の復習

やはり過去問の復習が非常に大切であると思います! 
以下の方法を参考にしてみてください!!

社会科目(日本史)

用語集を使いながら間違えたところをノートにまとめつつ直しをしていました!また、復習の時にインプットの時にやっていた通史の参考書に戻るということが非常に大切だと思います!そこでインプットの参考書に書かれていないことがでたら難問とかでない限り書き足して自分だけの参考書にしていくというのが大切です!

参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)

また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!

D64237A34042408EB4BDD077E6F67436
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
AVFSWH4BTqPwDZPu5t3o