科目を絞ると不利?

qwert投稿 2018/4/23 21:14

高3 文系 岐阜県

早稲田大学社会科学部志望

学校で数学の先生が、今から科目絞ったりすると、結局勉強しなくなり、数学などの他の教科をやっていた時間が3科目に回ることは無い。と言っていました。
やはり3科目に絞っても、気づかないうちに5教科7科目の人より勉強量が減り、意味がないのでしょうか?
また、脳的に、3科目ばかりやっていると、あとからパンクしたり、国公立の人より思考力が下がったりするなどの不利な面があるのでしょうか?
科目は絞らない方が有利だとか、私立専願は落ちるとか、根拠もなく言われるのでとても不快です。
私立にも難しさはあると思いますが、自分的に、国公立を志望しようが落ちるもんは落ちるし、変わらないとおもっています。
なにか違いはあるのでしょうか?やたら言われるので、理由でもあるのかとモヤモヤしています。

回答

ソルティ2000投稿 2018/4/26 01:59

慶應義塾大学医学部

根拠がないですね。
3科目に絞った人が成績下がったとすれば、それは絞ったからじゃなくてサボったからです。
科目絞ったから勉強量減るかどうかも人それぞれです。減らない人だっていますよ。

科目数を絞ると成績が下がるという迷信に騙されずに勉強したもん勝ちです。

ちなみに、科目数を絞ると成績下がると言ってる人は、心理学とか経済学とかも勉強して科目数を増やせば成績上がるんじゃないでしょうか。

GHfx2gs4Hn6qd3gY
u3Bxw6wuTO0YhzpO
cVu-_WIBp00JfyF53Mto