早稲田政経日本史

ヨーダ投稿 2018/8/3 17:18

浪人 文系 神奈川県

早稲田大学政治経済学部志望

政経志望の浪人です。
商、社学も受ける予定です
日本史は全統模試の出題範囲に沿って進めています。
しかし政経は江戸以降がメインで出るということで少し勉強方法、進度に不安を感じてます。
ちなみに今江戸の改革期まで教科書完璧ではないですがほとんど流れをインプットできてる感じです。
自分の考えとしては原始古代~江戸改革期までは問題演習しつつ近現代の部分を教科書読もうと思ってるのですがこんな感じでいいのでしょうか?

回答

まち投稿 2018/8/5 11:50

早稲田大学教育学部

政経の日本史は何度も解いていたので、回答させていただきますね〜
まず、原子古代〜江戸改革期までの問題演習よりも、近現代の教科書読みの方に比重を置いた方がいいと思います。夏のうちに大雑把に日本史の全範囲を理解しておくことが大事です!そうすれば秋からガンガン問題演習しつつ、適宜弱点を補強出来ますからね😊
それと、昨年から記述の傾向が変わったのですが、例年総理大臣が1人挙げられてその人の政策に沿った論述を書かせてきていたので、時間に余裕があれば総理大臣ごとにどんな政策を行ったのかをまとめておくことをオススメします👍
暑いですけど、夏バテしないように頑張って行ってくださいね〜😁

1460713D75844296BF4A42D163825F16
6CC27470F08A45DB828D6DD2E42C1DE1
DFz-B2UBp00JfyF5JzR_