過去問か参考書か

amu投稿 2023/12/4 02:01

高3 文系 東京都

早稲田大学教育学部志望

早稲田大学教育学部、人間科学部志望の高3です。質問が沢山あって申し訳ないのですが
①12月は過去問の時期だと聞きますが、どのくらいのペースで過去問を解くのがいいでしょうか?
今までの復習とのバランスが難しく困っています。
②過去問が掲載されている参考書(早稲田の英語など)はこの時期手を出しても良いのでしょうか?
③人間科学部の前置詞の問題や正誤問題が苦手なのですが(ほぼここで落としてる)、参考書等を追加するか過去問で出たものをその都度覚えるかどちらが良いでしょうか、また、できたら正誤問題のコツを教えていただきたいです。

回答

TR_投稿 2023/12/4 04:29

早稲田大学商学部

質問者さんの質問にあるようにここでは

⭐️① 過去問と参考書のバランス
⭐️② 早稲田の英語などの参考書について
⭐️③ 早稲田の正誤問題の対策

この3つに分けて解説していきたいと思います!

この3つに分けて解説していきたいと思います!

⭐️① 過去問と参考書のバランス

まず、過去問と参考書のバランスは12月でも
過去問1:参考書1

1:1くらいの比率のほうがいいかなと思います!ここから徐々に過去問の比率を上げていくのがいいと思いますが、今は過去問と参考書の繰り返しで伸びる時期だと思いますのでしっかり参考書の復習をやることをおすすめします!

また、過去問は2日に1回か3日に1回くらいのペースで解くのがベストかなと思います!

そして、過去問を解く上での自分なりの以下の通りだと思います!参考にしてみてください!

①志望校の過去問→②志望校の他の学部の過去問→③自分が受ける併願校の過去問(早慶志望で有ればMARCHの過去問、MARCH志望であれば日東駒専の過去問)→④志望校と同じレベル帯の過去問(早稲田志望だったら慶應の過去問、明治志望だったら立教などの過去問)

⭐️② 早稲田の英語などの参考書について

早稲田の英語などの参考書は時間があればやってほしいなと思いますが、無理してやる必要はないですし、あくまで過去問の方が優先だとは思います!

ただ非常にいい参考書ですので早稲田を複数学部受ける人は今からやっても損はないと思います!

まず、早稲田の英語なら赤い方は演習向けで、黄色本は解説が詳しいのでやるのであればこちらが先だと思います!

今の時期からだと赤い方のみやる方が個人的にはおすすめです!

⭐️③ 早稲田の正誤問題の対策

まず正誤問題の対策は人間科学部や社会科学部を受けるならやったほうがいいと思います!
その理由は正誤問題は非常に良い問題であり、様々な文法や解釈の事柄の確認になるからです!!

参考書としてはスーパー講義英文法、語法という参考書をやるのがおすすめです!正誤問題に特化した参考書で様々な間違いやすいポイントが書かれているので正誤問題の対策にぴったりだと思います!

また、正誤問題の問題で早稲田の問題は文構造を捉えるのがかなり大切なので解釈の知識をしっかり持ってることも大切です!ポレポレレベルの文章をしっかり構文が撮れるようになることがものすごく大切です!これを意識するだけでかなり変わってくるので是非意識して欲しいと思います!!

参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントや個別のメッセージでもお答えするのでお気軽にどうぞ!(メッセージは必ず24時間以内にご返信いたします。)

UXvL1vR9fKTsZLGmKTjaj7WB6em2
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
C3QDLsXFv2AwwuLSia3e