日本史勉強法について 早稲田文学部志望

はむ投稿 2020/5/20 21:19

高3 文系 神奈川県

早稲田大学志望

早稲田文学部志望高3です。
私は今、石川の実況中継&東進一問一答(実況中継で学んだ単元)→日本史標準問題精巧→金谷の文化史→早稲田の日本史→早稲田過去問
の順で勉強していこうと計画しているのですが、これで大丈夫でしょうか?
また、日本史標準問題精巧と実力をつける100はどちらの方が良いでしょうか?

回答

TR_投稿 2020/5/20 22:03

早稲田大学商学部

こんにちは!

参考書的にはそのような形で大丈夫だと思います。ただ金谷の文化史をやりながら日本史標準問題精講を並行しながら進めていくのがいいかもしれません!そうすれば通史の復習をしつつ文化史を進めることができ上手くできのではないかと思います。また、実力をつける100題でなくて日本史標準問題精講を使ってまったく問題ないと思います!(どちらをやっても完璧にすれば関係ないです。)とにかく早稲田大学はしっかり基礎を終えたらあとはいかに過去問を研究して出やすいところを対策できるかが大切です!(文学部と文化構想学部は問題が似ているのでしっかり両方の学部を解くことをおすすめします。)

補足 個人的にはある程度知識がついてアウトプットできるようになってきたら一問一答をやるのはおすすめじゃないです。(最初の用語を覚える段階では必要だと思います。)理由は早稲田の問題は正誤問題が大半なので一問一答では断片的な知識になってしまいうまく知識がつながらないからです。頑張ってください!

830CA94B4F0D4799BECE53E8FD9A291D
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
fkguMnIBTqPwDZPu2C6U