解体英熟語か速読英熟語か

0211投稿 2024/5/21 04:55

高2 文系 静岡県

早稲田大学商学部志望

高二早稲田商学部志望です

基本的な熟語は覚えたのですが、どっちをやるべきか迷ってます
解体英熟語はオーバーワークですか?

回答

MK投稿 2024/5/23 21:38

早稲田大学文学部

こんにちは♪質問ありがとうございます!結論としては現在、高校2年生ならば入試までかなり時間があるので、両方やってみてはどうでしょうか?私自身も受験生の時、4月から6月くらいまでは速読英熟語を最初にやり、入試本番までは解体英熟語を使っていました!
 難易度としては速読英熟語が標準的なレベル、解体英熟語が早慶などの最難関大学レベルです。なので、早稲田商学部志望なら解体英熟語をやって損はないと思います。

 私は受験生の時、以下のような使い方をしていました。是非参考にしてみて下さい!

 〜速読英熟語編〜
 私は速読英熟語は熟語を覚えるため、というより長文の多読のために使いました。

①速読英熟語の音声(本体とは別売り)を文章を見ながら聞く。
②音声に合わせて音読してみる。(大体10〜20回くらい)

 〜解体英熟語編〜
 私は速読英熟語よりも解体英熟語の方をメインに使っていました。
①問題を1日に大体25問くらい解く
②解説を見て、間違えた問題に印をつける
③(主に移動中に)解説を見て、熟語を直訳しながら「どうしてその熟語の形になるのか」を考え、説明できるようにする。
④①〜③を繰り返す。
⑤一周目が終わったら、印が付いた問題だけで①〜④を繰り返す。
 また、解体英熟語にはブック型とカード型の2種類がありますが、個人的にはブック型の方がオススメです♪
 もしある程度、熟語を覚えていて自信があるなら解体英熟語から始めても良いです。

 熟語は高校3年生になってから覚えるのは意外と大変なので、手を抜く人も多いです。(現役の時の私もそうでした。)なので、高校2年生の時からコツコツと熟語を覚えることはとても素晴らしいことです。👍これからもコツコツと熟語を覚えていけば、周囲の人と大きく差をつけることができるでしょう。
 よくYouTube などで「解体英熟語は早慶志望者にはオーバーワークだ。」と言うのをよく聞きますが、個人的には全くそんなことはありません!
 これからもコツコツ英熟語を覚えながら受験勉強を頑張って下さい!。早稲田商学部に合格できることを心から祈っています!

UwwQZcPHt2PEL412J2LLxBDqdrh1
6vfTxsjKQzYINfxqJz8PDcz0WVZ2
GXVIj1HSJePLDjpMpjGY