センター試験と早稲田の問題

abcdef11投稿 2017/9/17 18:35

高3 文系 兵庫県

早稲田大学社学 商 文化構想志望

早稲田大学社会科学部志望の高3です!
センター形式の模試で日本史 英語は8割以上取れるようになってきたのですが、これから勉強していくにあたってセンター試験 英語 日本史に特化した対策というものはしなくても大丈夫なのでしょうか。
また国語は7割弱くらいしか得点できていないのでセンター対策は少ししようかなと思っているのですが、センター試験の国語の対策をすることは早稲田大学の国語の問題を解くことに少しでもつながりますか??
それともセンターの国語に特化するんじゃなくて他の問題集などをするべきですか??ご意見聞かせてください!

ちなみに今の時点でなのですが、センター利用を考えているのは関西学院大学の法学部 うまくいけば明治大学の法学部に出願したいなと思っています!

回答

もっきーマン投稿 2017/9/21 11:36

慶應義塾大学経済学部

結論から言うと、センター対策はしなくていいです。
国語は、早稲田の対策をしていれば自然とセンターの問題も解けるようになっていきます。主な理由として、センターが簡単だから、ということもありますが、それ以上に、センターの国語のほうが答えの根拠が明確です。早稲田の国語は最高レベルに難しいです(慶應は小論文なので)。それは、文章の難易度もありますが、答えの根拠探しが難しい、つまり、答えを絞りにくいということにあります。早稲田の国語をしっかりと対策していけば、文章レベルも比較的簡単で、根拠も明確なセンターも自然と解けるようになるのです。実際、僕もセンター国語の得点率7割くらいの時にはバンバン早稲田の過去問に突入していました。その結果自然とセンターも解けるようになっていきました。
ただ1つ気をつけてほしいのは、センター試験は年によって問題の難易度に波があるということ、そしてなにより、時間制限の厳しさです。また、謎に悪問が出たりする年もあります。そこを考慮すると、下手をすると早稲田よりも難しいと言える年もあるのです。
なので、僕がオススメするのは、センター当日、どうしても間に合わない、終わらないと思った時は、古漢を思い切って切り捨てるということです。僕はセンター当日、今まで8割9割取れていたのに、緊張もあったからか、パニクッて終わらないと感じました。そこで僕は古文と漢文を解くことを諦め、現代文に80分費やしました。青山学院の国際経済学部センター利用は、センター試験がおわってから、英語、国語現代文のみ、社会で出願できるのでそれを狙いました。偏差値も高いのでオススメです。このように、古文漢文なしで出願できるセンター利用をオススメします。
改めると、何が言いたいかというと、センター試験はそのあとにひかえる私文入試の通過点であり、結果で一喜一憂する必要もなければ、そこに全力を出す必要もないということです。センター利用が取れればいいのは確かですが、仮に取れなくても落ち込むことはないです。当日、勇気を持って古文漢文を捨てることや、練習としていい緊張感を持って臨むなど、練習としてうまくセンター試験を利用してください。
頑張ってください応援してます。

nxzXkR1f829zj6Cd
hj6KRVymhHNubXP9
hqdv5sKp2lhD1n6P