赤本を分けて解くのはダミー?

イースター投稿 2018/10/2 13:18

高3 文系 神奈川県

法政大学志望

最近赤本をやり始めたのですが一年分全て解くとどうしても最後の方が手を抜きがちになってしまうのと時間の関係で今は大問ごとに分けてやっています。

このやり方はマズイですか? あと古い方から解いた方がいいですか?

回答

タイ投稿 2018/10/7 02:18

慶應義塾大学商学部

全然オッケーだと思いますよ。
第二志望以下はもとより、第一志望でもそのやり方でやってました。僕の周りで、東大・京大・一橋に受かってる人もそういう風にやってる人、多かったですよ。

例えば、一橋英語だったら、大門1と2が長文、3が文法、4が英作文、5がリスニングだったので、
今日は、1と3を40分で終わらして、
今度やるときは、2と4を60分で終わらすみたいにしてました。リスニングは、また後日って感じです。
もちろん、通しでも4回くらいやりましたが、ほか10年分くらいはこれでやってました。

また、特に早慶の英語は、6月くらいからやっていた、毎日英語1長文の1つとして、大門1〜3を50分でやるとかにしてやってました。
こうすることで、短時間でやる分には集中できるし、見直しの質も向上するので、良いことだとおもいます。特に今の学校がある時期に、90分くらい丸々使って過去問解くと、他のやらなきゃいけないものに手が回らなくなってしまいませんか?それを避けて、毎日、なるべく全科目に触れるためにこのやり方をとっていました。

もちろん、全部通しでやりきるための集中力も必要なんで、土日などの比較的時間がとれるときに、通しでやるようにしてましたよ。

C025E4525ABF4C0EB1478C3E376AF836
2YsOLY3vETrPdlfe
J8RjSmYBTqPwDZPulitI