残りの2ヶ月

アンパンマン投稿 2021/12/2 17:13

undefined 文系 東京都

慶應義塾大学文学部志望

慶應文・商、明治国日・商、法政GIS志望の高3です。

共テの模試で英語9割、国語6割、日本史4割とバランスが悪く、どうしても日本史を挽回したいです。
過去問も、英語8割、国語5割、日本史3〜4割程で合格圏には入っていないと思っています。

残りの共テまでと一般試験で国語と日本史を上げたいと思っていて、国語と日本史はすぐに上がらないのは承知ではいるのですが、この2つで言ったら日本史を上げたいです。今は一問一答と実力をつける日本史100題を使って勉強していますが、一問一答をメインで知識をインプットしています。

残りの1,2ヶ月で合格圏内に入れるように、日本史の成績を上げるアドバイスをお願いしたいです!国語もよければお願いします!

回答

TR_投稿 2021/12/7 21:36

早稲田大学商学部

こんにちは!

ここでは日本史の直前期の勉強について話していきたいと思います!

日本史はとにかく早慶の問題を解くのが非常に大切であると思います!問題に慣れるのが非常に大切です!自分は用語集を使いながら間違えたところをノートにまとめつつ直しをしていました!また、復習の時にインプットの時にやっていた通史の参考書に戻るということが非常に大切だと思います!そこでインプットの参考書に書かれていないことがでたら難問とかでない限り書き足して自分だけの参考書にしていくというのが大切です!

最後になりますが、過去問の間違え直しノートなどを作っているのであればそれを見返すのが直前期にはかなり有効です!(特に社会科目)早稲田には早稲田が好む問題、慶應には慶應が好む問題があるので、過去問をしっかりやるのが直前期で最も重要であると思います!!

参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)

また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!

5EF491550B3E4D9B87241CA193B4C002
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
kVHllH0BTqPwDZPuXGBQ