理科基礎について

はるる投稿 2023/8/8 07:01

高2 文系 埼玉県

一橋大学経済学部志望

一橋大学経済学部を志望している高校2年です。

共通テストで使う理科基礎を何にするか迷っています。

化学基礎は決まっていて、あともう一科目決まっていません。

生物基礎は1度やって苦手で挫折していて、物理基礎か地学基礎で迷っています。

元々、宇宙のことが好きなので地学基礎にしようかと思っていますが受験者数が少ないせいか、情報が少ないので物理基礎にしようかとも迷っています。

どの理科基礎がおすすめでしょうか。
またおすすめの理由とその教科の参考書、問題集も教えていただけると助かります。

回答

Datty投稿 2023/8/13 15:29

慶應義塾大学法学部

私は地学基礎と生物基礎を選択しました。
一年時に物理基礎もやりました。
地学基礎と物理基礎の違いは、覚える型か計算型か、というところです。
地学基礎は計算も小学生レベルなので、細かい計算はありません。ただ、覚えることが物理基礎よりは多いです。とはいえ、災害だとか川だとか、一般常識で余裕でわかってしまう部分も多いですし、理論がわかれば覚える必要もないようなものがほとんどなので、無心で覚えなきゃならないのは岩石くらいだと思います。
物理基礎は、計算が圧倒的に多いです。覚えることも少なく、共テもそこまで難しくはないとよく言われます。私自身は共テで物理基礎は選択しなかったので詳しくなくて申し訳ありませんが、友人には、少しでも頭の容量を理科基礎以外に割くために公式いくつかくらいでなんとかなる物理基礎を選んだ、という人もいました。

どちらがいいとは一概にはいえませんが、地学基礎、結構オススメです。学校で配られた教科書とワーク一冊でなんとかなりました。あとは、本番前に練習用の問題をいくつかやりました。地学基礎も共テとしては結構簡単なので、3年の冬休み時点では8割のるかのらないかくらいの完成度でも、演習問題を5回くらいやっただけで本番は満点になりました。もしわからないことがあればコメントいただければお答えしますので気軽にご質問ください。

LFLX-oEBTqPwDZPuEKjm
CL800nAZW1ehp5JP9qBFs5rbcnM2
lRIa2xAyOcVaF0qydUkv